テーマ別: 体験談

ロゴアイコン メディア掲載のお知らせ(保険選び)

体験談

2019年5月21日 12:38

本日、借入情報サイト「借入のすべて」さんに
『保険選び・保険相談のポイント』についての記事が掲載されました。

【保険選びに困ったら保険を売らないFPに聞け!】

こちらのURLからもご覧いただけます。
↓↓↓
https://hihin.net/?p=164460

題名がなかなか辛口ではありますが、これまでコンサルタントを続けている中で感じたことを記事にしています。

是非一度読んでいただき、参考にしていただければ幸いです。

これからもトータルマネーコンサルタントの新井智美をどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

ロゴアイコン 書くこと。話すこと。

体験談

2019年2月10日 22:04

久々のブログ更新です。

今日は私のお仕事である執筆(書くこと)と講師(話すこと)について述べてみたいと思います。

コラムの執筆は独立してからずっと波はあるものの継続させていただいているお仕事です。
特定のサイトの記事を何十万文字も書いたこともあります。皆さんの読みやすいような1,500文字程度の記事を書くこともあります。
元々本を読むことが大好きだった私にとって、「書く」ということについての抵抗は全くありませんでした。
小論文のテストや大学の論文も楽しみながら書いていた記憶があります。
なぜならば、論文というものは一定の規則に乗ってさえいれば、ほぼ完成と言っても他言ではありません。
その一定の規則というのが「起承転結」と言われるものです。
ただし、法学の論文は違います。
法学についての論文というのは、問題に対して

1.これは○○法第○○上についての問題である。
2.これについては○○年の判例でこのように述べられている。
3.これに対する反対意見として○○年の事例がある。
4.これらの点を総合した私の考えはこうである。

という感じです。

形式を重んじる日本においては、ルールに乗っ取ることが何よりも重んじられます。
それを理解して書くことが出来るかどうかで論文の出来栄えも変わってくるのです。

最近、ブログでも度々アップしているように、講師のお仕事も増えてきています。
講師のお仕事はその名のとおり「話すこと」に尽きます。


この「話すこと」が意外と、いや本当に難しいのです。
いくらその時に話すシナリオを頭で記憶していたとしても、その場の雰囲気で一気に変えなければいけなこともあります。
また、直前で時間短縮の依頼があった場合も、これまた対応の仕方が変わってきます。
「結論を先に述べ、その解説を残り時間で埋めていく」という手法です。

書くことは文章でどのように読み手の心に響かせるか。
話すことではリアルタイムで聞き手にどれくらいのインパクトを与えることが出来るか?

が鍵になります。

どちらの仕事も今の私にとってはとても重要な仕事です。
いただいた報酬以上のものを提供する。そしてこれからも書いてもらいたい、話してもらいたいと言ってもらえるために常に最高のものを提供する必要があります。

どんな仕事でも手抜きは一切許されることではありませんが、今、この仕事について自分の力をリアルタイムで試せることが出来る。そういう環境においていただいていることに感謝しています。

これからもトータルマネーコンサルタントの新井智美をどうぞよろしくおねがいします。

 

 

ロゴアイコン 2019年メディア掲載第2弾!!&心に残った本

体験談

2019年1月26日 13:41

トータルマネーコンサルタントの新井智美です。
年が明けてもバタバタ続きでなかなか更新できない日々が続いておりますが、何とか業務をこなしております。

さてさて、今年に入って2度目のメディア掲載のお知らせです。
前回と同様、Yahoo!ニュース内のフィナンシャルフィールドに私の記事が掲載されています。

↓↓↓

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00010000-ffield-bus_all

 

皆さま時間があるときに是非ご覧になってくださいね。

1月もあとわずかとなりましたが、年明けにしばらく本を読んでいないのに気づき、久々に購入して読んだ本がこちら↓

もう20年前の事故ですが、当時の事故については私の心に強く残っており
その治療の記録を詳細まで知ることの大切さを改めて感じさせられました。
NHKの番組を見られた方もおられると思いますが、絶対風化させてはならない内容です。
皆さんももし興味・機会があれば手に取って読んでいただきたい一冊です。

ロゴアイコン 大晦日。

体験談

2018年12月31日 15:52

2018年も最後となりました。
少しずつではありますが、メディア掲載も増えてきました。

12月も主に講師業で各地を回っていましたが、ローカル線での旅は初めて訪れる駅ばかりでなかなか新鮮です。

笠岡駅

総社駅

八本松駅

新広駅

倉敷駅

などいろんな場所でお仕事をさせていただきました。

来年もまたいろんなところでお仕事ができるのを楽しみにしています。

そして最後に新しい掲載情報です。
私の書いた記事がYahoo!のファイナンシャルフィールドさんのサイトに掲載されています。
時間があるときに是非読んでみてくださいね。

https://financial-field.com/household/2018/12/25/entry-31617

来年もまた旬な情報などをアップしていこうと思っていますので
これからもトータルマネーコンサルタント 新井智美をどうぞよろしくお願いします。

皆さま、よいお年をお迎えください。

ロゴアイコン 最近のお仕事紹介(講師)

体験談

2018年11月25日 21:17

またまた前回の更新から間が空いてしまいましたが、
今回はコンサルタントとは違ったお仕事の紹介をさせていただきたいと思います。

最近はいろんなところに投資信託に関するセミナー講師として赴いています。
主に日帰りで通える場所が多いですが、公共交通機関を利用するため
今までほぼ新幹線しか使ったことのない私が在来線での旅を多く経験するようになりました。

例えば宇部の小さい駅に行ったり

岡山の方に行ったり

先日は三次の方まで行ってきました。

お仕事の内容よりも移動の方が大変な感もありますが、
今まで経験したことのないことを味わえるのもこの仕事をしているおかげかなと思っています。

さて、次はどこに赴くのか・・・
楽しみながら一生懸命お仕事をさせていただいています。

ロゴアイコン 法人設立のお手伝い

体験談

2018年11月2日 10:20

前回の更新からまたまた随分と日が空いてしまいましたが、
その間、いろいろと新しいお仕事をさせていただいております。
今日はその一部「会社設立のお手伝い」ついて紹介させていただきたいと思います。

先日、一般社団法人の設立に携わり、
「定款作成」「定款認証」「登記申請」などをお手伝いさせていただきました。

実は私が会社設立のお手伝いに携わるのはこれが2回目。
前回は株式会社の設立をお手伝いさせていただきました。
設立の目的によって「株式会社」がいいのか「一般社団法人」がいいのか
それを決めていくことから始まります。
担当の方からいろいろとヒアリングし、その方に最適な方法を提案して
実際の設立の作業に入ります。
お役所仕事なので細かいところまでチェックが入って大変だったりもしますが、
これも経験。数をこなしていくにつれ要領もよくなります。

この先も何社か設立のお声がかかっておりますので、これまでの経験を活かし、
その都度お客様のかゆいところに手が届くようなお仕事をさせていただこうと思っています。

個人事業主から法人化を検討される方も増えてきました。
その際はお声がけいただければ幸いです。

ロゴアイコン 体験事例(通信費削減)

体験談

2018年3月1日 11:29

広島でトータルマネーコンサルタントを行っております新井智美です。
早いものでもう3月ですね。モニター期間も最終月となりました。
だいぶ寒さも薄らいできた感がありますが、まだまだ油断できませんね。
3月に入ってもうひと寒波きそうな予感がしてならない今日この頃です。

さて、前回までは住宅ローン返済にについての体験事例をお話しましたが、
今回は通信費の節約について述べていきたいと思います。

最近ですが、自分の通信費を見直して月々4千円の削減につなげました。
スマホやタブレットって契約時にいろいろオプションがついて割引になることが多いのですが、
それを見直さずにいると毎月無駄なお金を払い続けることになります。
例えば今回は月4千円の削減ですが、年間で考えると約5万円の削減に繋がりますよね。
日々使っているものを少し見直すだけで得られる効果は大きいです。

私の知り合いに、新聞の購入を止め、さらに固定電話も解約した方がおられます。
新聞っていろんなチラシも入っていたりして、毎回の資源ゴミにだすのも一苦労です。
最近はFAXの利用もほぼないので固定電話の存在も必要ないご家庭もあると思います。
Wi-Fi環境を構築して、それをうまく利用することで、その方は月々7千円の削減効果に繋がったと言っていました。
月7千円。年間にすると8万円近くになります。

物は使いようです。実際に無駄なものはないか、今一度自分の生活を見直しているのもいいかもしれませんね。

もっと詳しい話を聞きたいなと思われた方は連絡ください。
今月はモニター期間最終月ですので、たくさんの方からのお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせフォーム:https://marron-financial.com/contact
Facebookのメッセンジャーからも受け付けております。

ロゴアイコン 住宅ローンの繰り上げ返済による利子1,200万円の削減(体験事例その3)

体験談

2018年2月27日 13:18

広島でトータルマネーコンサルタントを行っている新井智美です。
今回は体験事例「住宅ローン繰り上げ返済の方法について」です。

前回までのブログに記載している通り、毎年最低200万円の貯蓄を実行していた私ですが、
住宅ローンの返済方法にもこだわりました。
まず1つ目は「毎年繰り上げ返済を行うことはしない」ということです。
もちろん毎年繰り上げ返済を行ってもいいのですが、
住宅を購入して10年間は税金の優遇措置があります。これをうまく利用しない手はありません。
繰り上げ返済には手数料もかかります。
その費用対効果を十分に吟味しながら、繰り上げ返済の実施は2年に1度を目途としました。

そして一番に行ったのが、『ボーナス部分の支払いの全額返済』です。
この効果は絶大です。
みなさんもいろんなローンを組むことがあると思いますが、もしボーナス月に大きな返済があるとしたら
やはり不安になりませんか?
その不安を払拭できたことはかなり良かったと思います。
ボーナス月に予定されていた支払い部分をまた貯蓄に回すこともできますし(*^^*)

住宅ローンの繰り上げ返済において、絶対に守らなければいけないこと。
それは『1月もしくは2月に繰り上げ返済を行う』ということです。
間違っても12月に繰り上げ返済を行ってはいけません。
1月に繰り上げ返済を行うということは皆さん結構知っておられるのですが、
「なぜ1月なのか???」の理由まで知っておられる方は意外と少ないです。

住宅ローンに限らず、繰り上げ返済を行うことは多々あると思います。
その都度、そのローンの特性を十分に理解したうえで返済を行うことがとても重要です。

もっと詳しい話を聞きたいなと思われた方はお気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせフォーム:https://marron-financial.com/contact
Facebookのメッセンジャーからも受け付けております。

ロゴアイコン 住宅ローンの繰り上げ返済による利子1,200万円の削減(体験事例その2)

体験談

2018年2月25日 11:34

広島でトータルマネーコンサルタントを行っている新井智美です。
今回は節約術についてお話したいと思います。

毎月10万円を貯めるにあたり、私が一番目を付けたのはズバリ『食費』です。
買い物は1週間の献立を決めた上での、週に一度のまとめ買い。
これで無駄な買い物はまず省けます。
ここでも「計画性」が重要となることがお分かりいただけると思います。
更に一気に作って冷凍保存しておくことでガス代の節約にもなります。
当時は日曜日の午後はずっとキッチンに立っていた記憶があるなぁ(笑)

次に削減したのは『交際費』です。
親族付き合いの交際費は別として、飲み会の参加を極力減らし、
家での晩酌も一切しませんでした。
家でお酒を飲まない。これって意外と効果あるんですよ!

この2つの費用削減を意識するだけで、水道光熱費の削減にもつながりますし、
少しの余裕を使って週一くらいはランチを楽しんでもそこまで影響はありません。
ですので、節約生活を送ってはいたけれど楽しみながら行えることが出来たのが大きかったと思います。

ボーナス月は自分に少しだけご褒美。それ以外は全部貯蓄に回しました。
こうやって手を付けられなくすることが一番の方法です。
「あるとどうしても使っちゃうのよね~」という声をよく聞きますが、その通りです。
なので極力普段使いの通帳からは遠ざけて、簡単に引き出せないところで貯めるのがポイントです。

ちょっとした意識改革で貯蓄率はグーンと上がります。
皆さんも是非試してみてください。

次回は繰り上げ返済の方法について述べていきたいと思います(*^^*)

ロゴアイコン 住宅ローンの繰り上げ返済による利子1,200万円の削減(体験事例その1)

体験談

2018年2月22日 18:46

広島でトータルマネーコンサルタントを行っている新井智美です。
今回は私の実体験についてお話したいと思います。

HPのプロフィールには記載しておりませんが、
過去にマンションを購入し、そのローン(2,100万円)を7年で完済したという実績を持っております。
この実績による利子の削減効果は正に1,200万円以上にものぼり、繰り上げ返済の活用しだいでここまで差が出るものなのかと
自分自身びっくりした記憶があります。

私がマンションを購入したのは15年前ですので、その時の利子は軽く3%を超えていました。
今では1%台で貸してくれる銀行も存在するため、比較的購入しやすくなっているのではないかと思います。
最近、不動産業界が『プチバブル』と言われるのもその影響かもしれませんね。

さて、私の返済事例についてですが、
まず月に10万円は貯金に回すことを徹底しました。
よく「お金が貯まらない」という言葉を聞くことがありますが、
それが「収入-貯蓄=月日の生活費」という大原則を活用できていないからです。
そしてここが一番大事なところですが、私はその貯蓄に『目標』を立てました。
それは「年間必ず200万円は貯める」ということです。
毎月の習慣、そして目標を定めることにより、必ずそれを達成する努力をするようになります。

次回ではどのように節約して貯蓄に回したのかをお話したいと思います。

お楽しみに(*^^*)