月: 2021年3月

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ナビナビクレジットカード様サイト【ドトールで利用するとお得になるクレジットカードはこれ!おすすめ6選を紹介!】)

ブログ

2021年3月29日 20:21

ナビナビクレジットカード様のサイトにて新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【ドトールで利用するとお得になるクレジットカードはこれ!おすすめ6選を紹介!】
記事へのリンクはこちらです↓
https://creditcard.a-tm.co.jp/articles/doutor-creditcard-3542/

ドトールでクレジットカードを利用する一番のメリットは、コンタクトレス決済が行えることでしょう。
クレジットカードを利用して決済する場合、利用明細書にサインが必要であったり、端末機器に差し込んで暗証番号を入力する方法が一般的ですが、決済端末にかざすだけで支払いが完了する「非接触(コンタクトレス)による決済」はお店の端末にクレジットカードを近づけるだけで決済終了となることから、クレジットカードをお店の人に渡す必要もなく、スピーディに決済を行える方法として今後の普及が注目されています。

本人確認のサインなしに利用できるコンタクトレス決済は利用の上限額が決められており、紛失や盗難などによる第三者の高額決済を防ぐ措置がとられていることからも安心して利用できます。

また、ドトールで一番お得になる支払い方法は、ドトールバリューカードを作成し、それにクレジットカードでチャージする方法です。利用できる国際ブランドは限られているものの、バリューカードそしてクレジットカード両方でお得にポイントを貯めることができることはもちろん、クレジットカードの還元率については自身のクレジットカードのランクによっても異なることから、自分の所有しているクレジットカードの中から高還元率のものを選んで賢くポイントを貯めていくようにしましょう。

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ナビナビクレジットカード様サイト【デビットカードなら高齢者でも申し込める!デビットカードを徹底解説】)

ブログ

2021年3月29日 20:19

ナビナビクレジットカード様のサイトにて監修記事の掲載が続いております。

今回監修した記事のテーマは
【デビットカードなら高齢者でも申し込める!デビットカードを徹底解説】
記事へのリンクはこちらです↓
https://creditcard.a-tm.co.jp/articles/elderly-debitcard-3594/

高齢者がクレジットカードを作る際には、年金も合わせた安定した収入が確保されているのかという点が重視されます。また、年齢の上限が撤廃傾向にあるとはいえ、やはり70歳以上の方が審査に通ることは難しいという現状があります。

とはいえ、現役時代にクレジットカードをあまり使用した経験がないことから、不正利用を恐れて持ち歩かないという方もいれば、「クレジットカードを使用する=借金」と考える方が依然として存在しているなど、クレジットカードの利用に抵抗を感じている高齢者が多いことも見逃せません。

そういった意味でも、使った金額が即日引き落とされるデビットカードであれば、クレジットカード利用のような抵抗を感じることがなく、しかもキャッシュレス決済の恩恵を受けることができるというメリットは十分に評価すべきところでしょう。現在、国内におけるデビットカードの保有率は25%程度と4人に1人が保有していることになり、また、60代の男性においては保有率そして利用率共に増加傾向にあります。

「残高の管理がしやすく、使いすぎを防ぐことができる」ことや「家計の管理がしやすい」ことがその原因となっていることは、高齢者の心理をより表しているといえるのではないでしょうか。

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ナビナビクレジットカード様サイト【JPQRって何?コード決済の仕組みや使い方を徹底解説】)

ブログ

2021年3月29日 20:16

ナビナビクレジットカード様のサイトにて監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【JPQRって何?コード決済の仕組みや使い方を徹底解説】
https://creditcard.a-tm.co.jp/articles/Jpqr-3587/

IPQRには利用者提示型の「統一バーコード」、「統一QRコード」、そして店舗提示型の「静的QRコード」、「動的QRコード」という4つの種類に分けられています。

利用者提示型とは、PayPayなどでよくみられるような、利用者が店舗などに「バーコード」または「QRコード」を提示して決済を行う方法のことで、店舗掲示型とは、店舗掲示されたQRコードを利用者が読み取る方法のことです。そして店舗掲示型のQRコードには、中身が変わらない「静的QRコード」と、時間や金額で異なる「動的QRコード」の2つがあることも覚えておきましょう。

静的QRコードと異なり、動的QRコードの場合は決済のたびに電子的に作成されることから、偽造されにくいことが特徴となっています。ただ安心して使える反面、アナログ的なミスには注意が必要です。その最たるものが金額の入力ミスでしょう。

もちろん、すぐにその場で訂正はしてもらえますが、その分時間がかかってしまい、「スピーディに決済できる」というメリットが得られなくなります。決済の際にはどんなに急いでいても正しい金額が入力されているか必ず確認するようにしてください。

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【住宅ローンの全額返済ちょっと待った!メリットとデメリットを徹底解説!】他2記事)

ブログ

2021年3月29日 20:13

ファイナンシャルフィールドサイトにて監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回も3記事一挙にご紹介します。

まず1つ目の記事は
【住宅ローンの全額返済ちょっと待った!メリットとデメリットを徹底解説!】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/loan/2021/02/27/entry-99508

住宅ローンは毎月支払いがあるため、ローンの組み方によっては生活を圧迫することもあります。また、少しでも早く住宅ローンを完済したいと思うのは多くの人が考えることです。

しかし、住宅ローンを全額返済することが果たして無条件によいことなのでしょうか。
一気に全額返済してしまうとそのぶん一時的に預貯金が減り、生活が苦しくなってしまうことも考えられます。

本記事では、住宅ローンの全額返済にまつわるメリット、デメリットを紹介していますので参考にしてください。

そして2つ目の記事は
【住宅ローンは最低年収でも組める?年収300万円でローンを組むときのポイントなど紹介!】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/loan/2021/02/27/entry-99513

住宅ローンは、年収が低いと組めないイメージがありますが、果たして本当でしょうか。年収300万円だと、審査のときに年収だけで落とされてしまうのではないかと、不安を感じる方も多いと思います。

そこで本記事では、住宅ローンは最低年収でも組むことができるのか、年収300万円でローンを組むときのポイントについて詳しく解説しています。

そして3つ目の記事は
【事務手数料が安い住宅ローンは?おすすめの金融機関を紹介!】
記事へのリンクはこちらです↓
https://financial-field.com/loan/2021/03/02/entry-99758

住宅ローンを借りるときに、諸費用の金額が意外とかかることに驚く方は少なくありません。なかでも事務手数料はかなり大きな金額になることもあるため、できるだけ安く済ませたいと考える方は多いのではないでしょうか。

事務手数料の金額は金融機関によって幅があるため、きちんと比較して安い金融機関を選択すれば、家計の負担を抑えることにつながります。

本記事では、住宅ローンの事務手数料を抑えたいと考えている方のために、事務手数料のタイプや事務手数料が安い金融機関を紹介します。合わせて事務手数料を比較する際の注意点にも触れていますので、ぜひ参考にしてください☆

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ナビナビクレジットカード様サイト【スマホ決済は危険?決済手段とリスク回避法について詳しく解説】)

ブログ

2021年3月25日 15:01

ナビナビクレジットカード様での監修記事掲載が続いております。

今回監修した記事のテーマは
【スマホ決済は危険?決済手段とリスク回避法について詳しく解説】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://creditcard.a-tm.co.jp/articles/smartphone-payment-danger-3590/

現在のスマホ決済には、2段階認証や顔認証など高度のセキュリティ対策が取られていることから、不正利用などのトラブルは少なくなってきていると言われています。

とはいえ、インターネット犯罪の手口は日々巧妙化しており、さらには企業における情報漏洩など、こちらでは対応しきれない危険性を含んでいることは事実です。したがって、スマホ決済の決済手段の特徴をしっかりと理解し、利用者側である自分自身ができる限りの対策を行うことが必要です。

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ナビナビクレジットカード様サイト【高校生のためのスマホ決済バイブル【メリット・デメリットとおすすめ決済アプリ】】)

ブログ

2021年3月25日 14:58

ナビナビクレジットカード様のサイトにて、新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【高校生のためのスマホ決済バイブル【メリット・デメリットとおすすめ決済アプリ】】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://creditcard.a-tm.co.jp/articles/smartphone-payment-high-schoolstudent-3592/

今やほぼ全ての高校生が所持するようになったスマホ。そして、高校生が充実した学校生活を送るための、重要なツールになりつつあるのが「スマホ決済」です。

ただ、気をつけたいのは「使いすぎてしまう」こと。スマホ決済は少額での利用が多いことから、日々の利用の際にはそこまで使った感覚がなくても、1ヵ月の決済金額合計ではかなりの額になってしまうこともあり得ます。

クレジットカードと異なり、未成年でも審査なしで利用できることがスマホ決済のメリットではありますが、バーチャルではなく実際にお金を支払っているという気持ちを忘れないようにしてください。

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【住宅ローンを早期返済したい!知っておくべきことを徹底解説】他1記事)

ブログ

2021年3月24日 17:10

ファイナンシャルフィールドサイトにて新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回は2記事一気にご紹介します。

1つ目の記事は
【住宅ローンを早期返済したい!知っておくべきことを徹底解説】
記事へのリンクはこちらです↓
https://financial-field.com/loan/2021/02/15/entry-98602

住宅ローンを早期返済したいと思っている人は多いでしょう。
しかし、その方法は借り換えや繰り上げ返済など多岐に渡ります。

大切なのは、それらの方法のメリットそしてデメリットをよく確認し、
最終的にシミュレーションを行って決めることです。

そして2つ目の記事は
【住宅ローン契約前に計算しなくてはいけないこと|計算方法やアプリを紹介】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/loan/2021/02/15/entry-98607

住宅ローンを契約するにあたって、いくら借りたらいいのか、そしてちゃんと返済できるのかどうか心配ですよね。その際にはただ漠然と心配するのではなく、具体的に数値化することが大切です。

住宅ローンの借入可能額や毎月の返済額などを計算する方法はかなり複雑ですが、さまざまなアプリなどで比較的簡単に計算できます。返済プランや金利プランもどれにしたら良いのかわからない場合も具体的に数値化すれば簡単に比較でき、客観的に判断しやすくなります。

計算をする上で知っておきたい言葉や計算に便利なアプリなどを紹介していますので参考にしてください☆

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(お金の知恵袋サイト【仮想通貨の売り時はどう見極める?仮想通貨初心者にありがちなミスなどを紹介!】)

ブログ

2021年3月22日 13:55

お金の知恵袋サイトにて新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回のテーマは
【仮想通貨の売り時はどう見極める?仮想通貨初心者にありがちなミスなどを紹介!】
記事へのリンクはこちらです↓
https://www.cmsite.co.jp/money/cryptcurrency-sell/

仮想通貨も含め、投資は買い時よりも売り時が重要だと言われます。
しかしそれを見極めるのはプロの投資家でも難しいことです。

本記事では、売り時についてや、やりがちなミス
そして注意点も合わせて解説していますので、是非参考にしてください☆

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(お金の知恵袋サイト【仮想通貨投資の元本割れとは?マイナスで大損にならないようにできることを解説】)

ブログ

2021年3月22日 13:51

お金の知恵袋サイトにて監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回のテーマは
【仮想通貨投資の元本割れとは?マイナスで大損にならないようにできることを解説】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://www.cmsite.co.jp/money/cryptcurrency-loss-of-principal/

本記事では仮想通貨投資における元本割れの定義や、具体例などを使い分かりやすく解説しています。
また、初心者におすすめの元本割れを防ぐ方法も解説しているので、仮想通貨投資を始めたばかりの人や、仮想通貨投資に興味がある人は、ぜひこの記事を参考にしてください☆

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【住宅ローン通過後の住民票はどうすべき?新住所に移動させたほうがよい理由】他2記事)

ブログ

2021年3月20日 16:36

ファイナンシャルフィールドサイトにて監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回も3記事一気にご紹介します。

1つ目の記事のテーマは
【住宅ローン通過後の住民票はどうすべき?新住所に移動させたほうがよい理由】
記事へのリンクはこちらです↓
https://financial-field.com/loan/2021/02/26/entry-99373

無事に住宅ローンが通過した後、住民票はどうしたらよいのでしょうか。今住んでいる場所と住宅ローンが通過して今後住む場所の住民票が違う場合、どのタイミングで移動させるべきか悩んでしまいますよね。

本記事では、住民票を移動させる際の注意点なども合わせて、住民票を移動させるタイミングと移動させておいたほうがよい理由について解説しています。

2つ目の記事は
【住宅ローンは最長何年まで契約できる?最長期間でローンを組む方法について解説】
記事へのリンクはこちらです↓
https://financial-field.com/loan/2021/02/26/entry-99466

住宅を購入する際、なるべく長期で住宅ローンを契約し、毎月の返済を楽にしたいと考えている方もいるかもしれません。本記事では、住宅ローンの契約は最長は何年なのか、長期ローンを借り入れる場合の特徴や条件について解説しています。

そして3つ目の記事は
【住宅ローンは公務員だと有利?その理由や通らない場合の理由を解説】
記事はこちらです↓
https://financial-field.com/loan/2021/02/27/entry-99471

住宅ローンを組むとき、公務員だと有利になりやすいといわれています。公務員であれば早めに持ち家を持つことも可能かもしれません。ただ、公務員であっても条件によっては審査に通らないこともあります。

本記事では、公務員が住宅ローンに通りやすい理由や通らない理由について解説しますので、是非参考にしてください☆