ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【勤務先が厚生年金に未加入! このような場合はどうしたらよい?】)

ブログ

2021年6月13日 15:15

ファイナンシャルフィールドサイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

この度執筆した記事のテーマは
【勤務先が厚生年金に未加入! このような場合はどうしたらよい?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/pension/2021/06/10/entry-107280

会社が雇用保険や社会保険の適用事業所で、労働者も加入条件を満たしていれば、それらの保険には必ず加入しなければなりません。

しかし、なかには金銭的な問題から加入手続きを行っていない会社もあります。

今回は、もしも自分の勤務先の会社が厚生年金に未加入だったことが分かった場合、どのような対処法があるのかについて解説していますので、ぜひ参考にしてください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【「共働き」と「片働き」、家計管理で注意すべきポイント】)

ブログ

2021年6月13日 15:13

ファイナンシャルフィールドサイトにて、執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【「共働き」と「片働き」、家計管理で注意すべきポイント】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/household/2021/06/09/entry-107269

結婚して仕事を続けるか、もしくは仕事を辞めて専業主婦(夫)になるかで家計の管理方法は変わってきます。「共働き」であれば、それぞれの収入がある分、「片働き」世帯と比べると自由に使えるお金が多くなることも事実ですが、いくら自由に使えるとはいえ、しっかりと管理しておく必要があります。

本記事では「共働き」世帯と「片働き」世帯における家計管理のポイントを、注意点も交えて解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね☆

 

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(お金の知恵袋サイト【【1万円でも儲かる?】仮想通貨の少額投資は儲からない?少額でも賢く資金を増やすノウハウとおすすめ仮想通貨取引所】)

ブログ

2021年6月11日 11:10

お金の知恵袋サイト(https://www.cmsite.co.jp/money/)にて、新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【【1万円でも儲かる?】仮想通貨の少額投資は儲からない?少額でも賢く資金を増やすノウハウとおすすめ仮想通貨取引所】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://www.cmsite.co.jp/money/fewmoneyinvestment/

仮想通貨の盛り上がりは著しく、今後も成長が期待できる市場です。「今のうちに少額からでも仮想通貨を始めたい」と考えている方も多いでしょう。購入するなら少しでも資金が増えるような買い方を目指したいところです。

本記事では、仮想通貨の少額投資で資金を増やすコツや、少額投資におすすめの仮想通貨取引所を紹介するとともに、少額投資を行う際によくある質問についても紹介し、解説しています。
これから少額で仮想通貨に投資してみようと考えておられる方は、ぜひ参考にしてくださいね☆

 

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(三菱UFJ銀行様UPU(アップユー)サイト【離婚で財産分与の際、税金はかかるの?】)

ブログ

2021年6月10日 16:04

三菱UFJ銀行様のUPU(アップユー)サイトにて執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【離婚で財産分与の際、税金はかかるの?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://upu.bk.mufg.jp/detail/1364

離婚の際には、それまでお互いに共有していた財産を分けるケースがあります。このことを財産分与といい、民法上でも「協議の上離婚した際には相手方に対して財産を分けることについて請求できる」とされています。分ける財産については離婚時の生活環境によって異なりますが、財産分与そのものが課税対象となるのかについて知っておくことは非常に大切です。

本記事ではそのような問題に加え、住宅ローンが残っている場合の注意点についても触れていますので、ぜひ参考にしてくださいね☆

 

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【住宅ローンを1人で組む場合と夫婦で組む場合、控除額はどう変わる?】)

ブログ

2021年6月10日 15:58

ファイナンシャルフィールドサイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【住宅ローンを1人で組む場合と夫婦で組む場合、控除額はどう変わる?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/loan/2021/06/04/entry-107050

住宅ローン控除は、夫婦のどちらか一方だけが、受けられるわけではありません。共働き夫婦が家やマンションなどを購入する際に、夫婦共同の名義にすることで、夫婦2人とも住宅ローン控除を受けることが可能になります。

実際に1人の名義で住宅ローン控除を受けるよりも、夫婦で住宅ローンを組んで住宅ローン控除を受けたほうが、減税効果をより大きく得られることもあります。

実際にどのくらいの減税効果があるのか、例を挙げて紹介していますので、ぜひご一読ください☆

 

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(リクルート様スゴい住宅ローン探しサイト【60歳からでも住宅ローンは組める?リスクとポイントを解説】)

ブログ

2021年6月7日 13:59

リクルート様のスゴい住宅ローン探しサイトにて、新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【60歳からでも住宅ローンは組める?リスクとポイントを解説】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://finance.recruit.co.jp/article/k098/


近年では、さまざまなサービスが登場したことにより、60歳からでも住宅を購入することが可能となっています。

「退職後にマイホームを購入したい」「子どもが独立したため、夫婦2人で暮らす家が欲しい」といった60歳から住宅購入を考えている人に向けて、住宅ローンの組み方や注意点について解説していますので、ぜひ参考にしてください☆

 

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(リクルート様スゴい住宅ローン探しサイト【5000万円の住宅ローンを組む際に注意すべきこと、現実的な返済プランを解説】)

ブログ

2021年6月7日 13:57

リクルート様のスゴい住宅ローン探しサイトにて、監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【5000万円の住宅ローンを組む際に注意すべきこと、現実的な返済プランを解説】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://finance.recruit.co.jp/article/k096/


住宅購入の際、どのような物件をマイホームとするかは人それぞれですが、新築住宅の購入を検討している人のなかには5000万円の住宅ローンを組もうとしている人も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では「5000万円の住宅ローンを組むために必要な年収」や「夫婦共働きで住宅ローンを借りるときの注意点」を中心に紹介していますので、ぜひ参考にしてください☆

 

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【住宅ローンの団信と生命保険、どう使い分けるべき?】)

ブログ

2021年6月7日 13:54

ファイナンシャルフィールドサイトにて執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

この度執筆した記事のテーマは
【住宅ローンの団信と生命保険、どう使い分けるべき?】
https://financial-field.com/loan/2021/06/01/entry-106780

住宅ローンを契約する際に、ほとんどの金融機関で団体信用生命保険への加入が必須です。

団体信用生命保険は、万が一のときに住宅ローンの返済を保障してくれるもので、最近では団体信用生命保険にも多くのプランがあります。加入している人のなかには、保障の内容について十分理解できていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、団体信用生命保険の特徴と民間の生命保険との違いなどを見ながら、どのように使い分けるべきかについて解説していますので、ぜひ参考にしてください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【年金記録に漏れや誤りがあった場合、どうすればよい?】)

ブログ

2021年6月7日 13:51

ファイナンシャルフィールドサイトにて執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【年金記録に漏れや誤りがあった場合、どうすればよい?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/pension/2021/05/31/entry-106721

毎年の誕生日月に届くねんきん定期便では、自身の年金記録を確認できます。これまでの年金記録に漏れや誤りがあった場合は、速やかに届け出をし、正しい情報に修正してもらう必要があります。

本記事では、年金記録に漏れや誤りがあった場合の対応方法について解説していますので、ぜひ参考にしてください☆

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(リクルート様スゴい住宅ローン探しサイト【早めがオススメ? 事前審査の 正しいダンドリ 教えて!】)

ブログ

2021年6月5日 10:38

リクルート様のスゴい住宅ローン探しサイトにて、新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【早めがオススメ?事前審査の正しいダンドリ教えて!】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://finance.recruit.co.jp/article/k038/

本記事では、物件探し中の住宅ローン事前審査について細かく解説するとともに、
コラムとして「審査が通った後の物件変更はできるのか」についても説明しています。

住宅探しと合わせて住宅ローンの借入先を検討している方には、ぜひ読んでいただきたい内容となっています☆