月: 2021年11月

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(お金の知恵袋サイト【【やめとけ?】FXはやめとけと言われる理由と全勢力を論破|やめさせてくる人への説得材料も】)

ブログ

2021年11月11日 16:23

お金の知恵袋サイト(https://www.cmsite.co.jp/money/)にて、新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【【やめとけ?】FXはやめとけと言われる理由と全勢力を論破|やめさせてくる人への説得材料も】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://www.cmsite.co.jp/money/fx-yametoke/

FXについて調べていると、「FXはやめとけ」などネガティブな内容を多く目にすると思います。
実際、FXで借金を抱えて辛い思いをした人は多くいます。
しかしFXをやめとけと言われる理由を把握し、自分はFXに向いているかどうかを正しく判断できればFXで利益を安定して得られます。
本記事ではFXをやめとけと言われる理由と合わせて、FXはどのような人に向いているのかを解説します。
FXに興味があるけれど周囲の人にやめとけと言われている方は、ぜひ参考にしてみてください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(タツマガサイト【初めて行う住宅ローンの申し込み。流れと気をつけたいポイントとは】)

ブログ

2021年11月10日 17:37

暮らしのワクワクを見つける注文住宅メディアのタツマガサイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【初めて行う住宅ローンの申し込み。流れと気をつけたいポイントとは】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://tatsumaga.com/archives/53

住宅を購入する際、多くの人は住宅ローンを利用されると思います。
住宅ローンは、仮審査といわれる事前審査、そして本審査の2つの審査を受ける必要があります。
その審査のタイミングや流れ、さらにそれぞれの審査時に必要な書類を知っておくことで、いざその場面になったとき申し込みから融資までをスムーズに行うことができます。
本稿では、初めて住宅ローンを利用する方向けに、申し込みの流れ、そして気をつけたいポイントについて解説していますので、ぜひ参考にしてください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【夫が退職。60歳以下の専業主婦が行う年金手続きとは?】)

ブログ

2021年11月7日 16:59

ファイナンシャルフィールドサイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【夫が退職。60歳以下の専業主婦が行う年金手続きとは?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/pension/entry-118948

日本の年金制度は、国民年金と厚生年金の大きく2つに分けられており、その加入形態によって、「第1号」「第2号」「第3号」といった種別に分けられています。

専業主婦は第3号に位置しており、もし配偶者が退職した場合にはその後の自身の形態によって、種別の切り替え手続きを行う必要があります。

その際の手続き方法について解説していますので、ぜひ参考にしてください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ZUUオンライン【高齢者の金融トラブルの現状と対策】)

ブログ

2021年11月7日 16:56

ZUUオンラインの【REALIA】野村不動産ソリューションズサイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【高齢者の金融トラブルの現状と対策】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://zuuonline.com/channels/realia/232386

金融庁の資料によると、60歳以上の金融資産の保有状況は、2014年時点で全体の65.7%、2025年には全体の66%、2035年には70.6%にのぼると見込まれています。
金融資産を潤沢に持った60歳以上のシニア世代は、最近増加している高齢者を狙った詐欺や金融機関が販売する際の金融商品のビジネスターゲットにもなりやすい傾向にあります。

しかし、高齢になるにつれ認知機能が衰え、適切なプロセスを踏んで商品を購入しても商品に対する正しい理解ができておらず、トラブルになることも少なくありません。
認知機能は自分でコントロールできるものではないため、現在起きている高齢者の金融トラブルの実態をきちんと把握し、自分なりの対処法を見いだしておく必要があります。

高齢者の金融トラブルの現状はどうなっているのか、またどのような対策を取る必要があるのかについて解説します☆

ロゴアイコン 新規監修記事掲載のお知らせ(みんなの記事監修サイト【相続税の生前贈与のメリットとデメリット!計算方法も解説】)

お知らせ

2021年11月4日 21:37

この度、みんなの記事監修サイト(https://kansyuu.sitecreation.co.jp/)にて、監修のお仕事をいただく機会に恵まれましたのでご紹介いたします。

今回監修した記事のテーマは
【相続税の生前贈与のメリットとデメリット!計算方法も解説】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://kansyuu.sitecreation.co.jp/souzokuzei-seizenzouyo/

生きている間に財産を渡す(贈る)ことを、『生前贈与』と言います。生前贈与することで、亡くなった後の財産分与で課せられる相続税の節税対策にもなります。
しかし生前贈与には、こういった良い点だけでは無く、注意すべき点もあることをしっかりと理解しておかなければなりません。
本記事では、相続税の生前贈与についてメリット・デメリットを両方紹介します。
また実際の計算方法も分かりやすく解説しているので、生前贈与を視野に入れている人はぜひ参考にしてください☆

 

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(THE rootsサイト【勤務医と開業医で年収はどれだけ異なる?気になる手取り額は?】)

ブログ

2021年11月4日 14:00

THE rootsサイトにて新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【勤務医と開業医で年収はどれだけ異なる?気になる手取り額は?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://roots.tokyo.jp/archives/597

新型コロナウイルス感染症の拡大により医療ひっ迫が報じられる中、子どもにとって医療に携わる職業は憧れの職業の一つとなっているようです。学研教育総合研究所が行っている「小学生白書web版(2020年8月調査)」によると小学生が将来なりたい職業として男女ともに「医師」が10位以内(男子9位、女子6位)でした。

医師と一口に言っても大きく分けると医療機関に勤務する「勤務医」と自分でクリニックを開業する「開業医」があります。しかし「勤務医」と「開業医」の年収は、どのくらい異なるのでしょうか。また勤務医や開業医とのメリットやデメリットは、どのようなものなのでしょうか☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【節目のときはねんきん定期便を必ず確認。「結婚」「転職」「勤務先が社名変更」で記載漏れのケースも】)

ブログ

2021年11月4日 13:56

ファイナンシャルフィールドサイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【節目のときはねんきん定期便を必ず確認。「結婚」「転職」「勤務先が社名変更」で記載漏れのケースも】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/pension/entry-119426

ねんきん定期便は毎年誕生月にはがき形式で送られてきますが、節目年齢といわれる35歳、45歳、59歳には封書で届きます。それには、これまでの保険料納付額や年金加入期間の詳細、標準報酬月額などの月別状況や国民年金保険料の納付状況が同封されています。

加入期間が長くなるほど(年齢が高くなるほど)、同封されている資料の記載内容も多くなり、確認するのが大変ですが、書面でこれまでの詳細を確認できるのはこの時だけですので、しっかりと確認するようにしましょう。
さらに、日本年金機構が運営する「ねんきんネット」を利用することで、節目年齢に限らずいつでもこれまでの詳細を確認できますので、ぜひ活用してみてください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ZUUオンライン【外貨建て商品に投資する際に気をつけたいポイント】)

ブログ

2021年11月4日 13:53

ZUUオンライン内【REALIA】野村不動産ソリューションズサイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【外貨建て商品に投資する際に気をつけたいポイント】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://zuuonline.com/channels/realia/232387

低金利が長期化していることに伴い、金融商品においては各種の外貨建てのものが多く見られるようになってきています。しかし、実際に投資をする側においては、外貨建て商品で運用することのリスクを十分に理解しておらず、こんなはずではなかったと後悔するケースも後を絶ちません。

外貨建て商品に投資する際に心がけておくべきリスクにはどのようなものがあるのでしょうか☆

 

ロゴアイコン 新規監修記事掲載のお知らせ(クレカの学校サイト【横浜インビテーションカード(ハマカード)の審査やメリット、評判・口コミを解説!】)

お知らせ

2021年11月2日 12:40

この度、新たにクレカの学校サイト(https://b-engineer.co.jp/credit-card/)にて、監修のお仕事をいただきましたので、
ご紹介します。

今回監修した記事のテーマは
【横浜インビテーションカード(ハマカード)の審査やメリット、評判・口コミを解説!】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://b-engineer.co.jp/credit-card/yokohama-invitation-card

年会費が永年無料で会員限定の優待サービスが受けられることや、優待サービスのJ’sコンシェルは、暮らしや医療、レジャー施設など多くの場面で利用できるなど、使い勝手の良さで評判の横浜インビテーションカード。
横浜の夜景がデザインされていることからも、持っておくだけで楽しめるカードといえます。
本記事では、横浜インビテーションカードのメリットや、どのような人に向いているのかについて解説しています。
興味のある方は是非参考にしてください☆