月: 2021年5月

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【LGBTのカップルも住宅ローンが組める? 必要な要件を解説】)

ブログ

2021年5月11日 16:50

ファイナンシャルフィールドサイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回のテーマは
【LGBTのカップルも住宅ローンが組める? 必要な要件を解説】
記事へのリンクはこちらです↓
https://financial-field.com/loan/2021/05/10/entry-104713

近年、多くの場で取り上げられるようになってきたLGBTという言葉によって、少しずつですが、LGBTそのものが社会的に注目される傾向にあります。とはいえ、海外から見ると日本はまだまだLGBTへの理解・対応が遅れているといわれています。

そのなかで、住宅ローンについてのLGBTのカップルへの対応はどのようになっているのか、その現状と問題点について解説していますので、是非ご一読ください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【専業主婦(夫)の年金事情。実際どれくらい受給できる?】)

ブログ

2021年5月11日 16:48

ファイナンシャルフィールドサイトにて、執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【専業主婦(夫)の年金事情。実際どれくらい受給できる?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/pension/2021/05/10/entry-104705

専業主婦(夫)は第3号被保険者となることから、自分で年金を納める必要はありません。
自分で納めていないことから保険料をいくら支払っているのかの実感が少なく、将来年金をいくら受給できるのかよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、専業主婦(夫)が実際にもらえる年金額とはどのくらいなのかについて解説しています。
老後のマネープランを考えるうえでの参考にしていただければ幸いです☆

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【住宅ローンの借り換えで贈与税を回避するには?贈与税が発生するケースと回避法を解説】)

ブログ

2021年5月9日 10:17

ファイナンシャルフィールドサイトでの監修記事掲載が続いています。

今回監修した記事のテーマは
【住宅ローンの借り換えで贈与税を回避するには?贈与税が発生するケースと回避法を解説】
記事へのリンクはこちらです↓
https://financial-field.com/loan/2021/04/29/entry-104193

住宅ローンの借り換えを行う際、贈与税が発生する可能性があると聞き、不安に感じる人は少なくないでしょう。
確かに、せっかく金利が下がると思って借り換えをしたのに、贈与税が発生すればお得感がかなり損なわれてしまうはずです。

この記事では、住宅ローンに関して贈与税が発生するケース、贈与税を回避する方法について解説しています。
「借り換えを検討しているけれど贈与税が心配」という人はぜひ一度読んでみてください☆

ロゴアイコン 監修記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【住宅ローンの借り換えでローンをまとめる!おまとめローンのメリットと注意点を解説】)

ブログ

2021年5月9日 10:14

ファイナンシャルフィールドサイトにて、監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【住宅ローンの借り換えでローンをまとめる!おまとめローンのメリットと注意点を解説】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/loan/2021/04/29/entry-104199

住宅ローンを借り換える際に、車や教育ローンなど、他のローンとまとめることができます。
既にその利用を検討している人もいるのではないでしょうか。

本記事では、借り換えの際に使えるおまとめローンのメリットと注意点、おすすめの業者を紹介しています。
ローンをまとめて利息を減らしたい、毎月の支払いを分かりやすくしたい、という人はぜひ参考にしてくださいね☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【変動金利と固定金利はどう違う?】)

ブログ

2021年5月7日 11:19

ファイナンシャルフィールドサイトでの執筆記事掲載が続いております。

今回執筆した記事のテーマは
【変動金利と固定金利はどう違う?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/loan/2021/04/15/entry-102976

住宅ローンを申し込む際に、どの金利プランにするか悩ましいところです。現在の低金利下において、固定金利よりも金利の低い変動金利を選択する人もいらっしゃるかもしれませんが、長期間にわたり返済を続けていくにあたり、金利の動向を予想することは容易ではありません。

今回は変動金利、そして固定金利の特徴をあらためて解説するとともに、それぞれの金利タイプがどういう方に向いているかについても紹介していますので、参考にしてください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【年金の〈繰り上げ〉と〈繰り下げ〉選択すべきはどちら?】)

ブログ

2021年5月7日 11:17

ファイナンシャルフィールドサイトにて執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【年金の〈繰り上げ〉と〈繰り下げ〉選択すべきはどちら?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/pension/2021/04/28/entry-103977

現在、公的年金の受給開始年齢は65歳となっていますが、選択することでそれよりも早く受給したり、65歳以降に受給したりすることも可能です。

65歳よりも早く受給することと、65歳以降に受給することのメリット、そしてデメリットとはどのようなものなのでしょうか。また、この度の税制改正により、繰り上げの際の減額率が変わることや、繰り下げの選択期間が75歳まで延長されることにも触れ、解説していますので、是非参考にしてくださいね☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(三菱UFJ銀行様UPU(アップユー)サイト【児童手当(子育て給付金)を貰える人、所得制限は?他の助成金も紹介!】)

ブログ

2021年5月5日 10:38

三菱UFJ銀行様のUPU(アップユー)サイトにて、新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【児童手当(子育て給付金)を貰える人、所得制限は?他の助成金も紹介!】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://upu.bk.mufg.jp/detail/1340

児童手当とは、国内に居住し、かつ一定の年齢に達するまでの子どもがいる父母らに対して手当が支給される制度です。ただし、該当する子どもがいれば誰でも手当が支給されるというものではありません。児童手当や子育て給付金がもらえる条件以外にも、自治体が提供している助成金などもあわせて紹介していますので、是非参考にしてくださいね☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【老後2000万円、本当に必要? 必要資金を計算してみよう】)

ブログ

2021年5月3日 15:54

ファイナンシャルフィールドサイトでの執筆記事掲載お知らせです。

今回は老後における必要金額の考え方についてです。

記事のテーマは
【老後2000万円、本当に必要? 必要資金を計算してみよう】
リンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/oldage/2021/05/01/entry-104058

2019年に「老後2000万円問題」が話題になり、2年が経過した今、2000万円では足りないという声や2000万円も必要ないという声も多く聞きます。では、実際に老後に必要なお金はいくらくらいなのでしょうか?

実際に老後に必要な資金としては、4つの種類に分けて考える必要があります。
また、老後における必要資金は、夫婦世帯と単身世帯などで異なりますし、持ち家があるのかどうかなど、預貯金以外の資産がどれくらいあるのかによっても異なります。そして、老後の必要資金を計算するうえでは「老後の期間における必要資金に対して現在の貯蓄と年金などの収入を加算した時にいくら不足するのか?」を知ることが重要です。

自分が亡くなった際の葬儀についてはどのようにしてもらいたいのか、また介護についてはどのように考えているのか、それ以外の家の修繕費用や車の購入費用などのライフイベントも考慮し、最終的に必要な老後資金の額を算出してみてくださいね☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【子どもが大きな病気になったらどんな公的制度が利用できる?】)

ブログ

2021年5月3日 15:50

ファイナンシャルフィールドサイトでの執筆記事掲載が続いています。

今回は子どもの病気にまつわるお話です。

記事のテーマは
【子どもが大きな病気になったらどんな公的制度が利用できる?】
リンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/living/2021/04/30/entry-104047

子どもはよく熱を出したり、子ども特有の病気にかかったりするものです。しかし、単なる発熱と思っていたら、実際には大きな病気につながるものだったというケースもあります。

子どもが大きな病気にかかった場合、子どもの体調が非常に心配です。さらに、入院等にどのくらいの費用がかかるのか不安を感じるでしょうし、公的な補助制度がどのくらい整備されているのかについても気になるところです。本記事では、子どもが大きな病気になった際に利用できる公的制度について解説していますので、是非参考にしてください☆

ロゴアイコン 執筆記事掲載のお知らせ(ファイナンシャルフィールドサイト【定年延長を検討されている方必見! 厚生年金における「長期加入者特例」とは?】)

ブログ

2021年5月3日 15:47

ファイナンシャルフィールドサイトにて新たに執筆記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回執筆した記事のテーマは
【定年延長を検討されている方必見! 厚生年金における「長期加入者特例」とは?】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://financial-field.com/pension/2021/04/29/entry-104035

厚生年金を受給できる方に対する「長期加入者特例」というものがあります。
あまり聞きなれない言葉ですが、知っておくことで老後のマネープランも変わってきます。

「長期加入者特例」とは、一定期間以上厚生年金保険に加入している特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)を受けている方が、定額部分の受給開始年齢到達前に、退職などにより被保険者でなくなった場合、報酬比例部分に加えて定額部分も合わせて受け取ることができる制度です。

男性の場合は昭和24年4月2日~昭和36年4月1日、女性の場合は昭和29年4月2日~昭和41年4月1日生まれの方であれば、「44年特例」に該当する可能性があります。

これから定年延長を考えている方には是非読んでもらいたい内容となっています☆