
「マネードクターに相談するか悩んでいる…」
「なぜ無料なのかちょっと不安…」
CMでマネードクターの名前は知っていても、「なぜ無料で相談できるのか」「怪しくない?」といった点が気になってる方も多いのではないでしょうか。
マネードクターは保険選びから家計管理・資産運用など、人生における幅広いお金の悩みをファイナンシャルプランナーに無料で相談できるサービスです。
しかし、「無料」と聞くとかえって不安になる方もいるかもしれません。
この記事では、マネードクターでファイナンシャルプランナーに無料で相談できる仕組みや実際に利用した人の口コミや評判などについて解説します。
マネードクターとは?


運営会社 | 株式会社FPパートナー (東証プライム上場) |
---|---|
相談料 | 何度でも無料 |
相談内容 | 保険・家計・貯蓄・資産運用 住宅ローン・教育資金・老後資金・相続など |
FPの質 | FP資格保有者1,680名以上 MDRT会員多数在籍(2023年時点 888名) 出典:マネードクター |
取扱保険会社 | 生保・損保合わせて43社以上 出典:マネードクター |
相談場所 | 店舗、自宅、近所のカフェ、オンライン |
対応エリア | 全国47都道府県 |
人生には、結婚や出産・住宅購入・子供の教育・老後の生活など、お金に関する様々な悩みがあります。
しかし、金融商品には種類や制度が複雑なパターンが多く、自分だけの判断で最適な金融商品を選ぶのは難しいです。
そんな時にお金のプロであるファイナンシャルプランナーに頼れば、お金に関する悩みを解決できます。



マネードクターはお金の悩みを抱える人と、お金のプロであるファイナンシャルプランナーをつなぐためのサービスです。
マネードクタープレミアとの違い
マネードクターには、「マネードクタープレミア」といったワンランク上の相談ができるサービスもあります。
通常のマネードクターと、マネードクタープレミアとの違いは、以下のとおりです。
マネードクター | マネードクタープレミア | |
コンセプト | FPによる無料のお金相談サービス | ワンランク上の空間で相談できるお金の総合サービス |
相談場所(店舗) | オープンスペースの場合もあり | プライバシー配慮のされた個室ブース |
FPの優秀さ | FP資格保有者多数 MDRT会員も在籍 | 通常のマネードクターより、さらに実績豊富なFPが多数在籍 |
専門家との連携 | 基本的にFPが対応 | 税理士・司法書士 弁護士等との連携可能 |
対応可能な専門相談 | 保険・家計 資産運用・ローン等 | 通常のマネードクターに加え、相続・贈与・不動産等 (専門家連携が必要な高度な相談) |
展開エリア | 全国47都道府県 | 全国に33店舗展開中 出典:マネードクタープレミア |
相談料 | 無料 | 無料 |
マネードクタープレミアは通常の相談内容に加えて税理士や司法書士といった、より専門的な知識が必要な相談についても対応してもらえます。
マネードクターはなぜ無料?費用がかからない仕組みを解説
マネードクターの無料相談は、提携している保険会社からの手数料収入によって支えられています。
相談者がマネードクターを通じて保険を契約すると、保険会社からマネードクターの運営会社であるFPパートナーへ手数料が支払われます。



保険会社からマネードクターへの手数料収益があるため、相談者は相談料を支払うことなくマネードクターを活用してファイナンシャルプランナーにお金の相談ができる仕組みです。
相談者がマネードクターを通じて保険に入る場合、相談者が支払う保険料が高くなるわけではないので安心して無料相談を利用できます。
マネードクターの良い口コミ・評判
- 親切ていねいな説明だった
- 保険商品を勧めてくるが押し売りされない
- 無料で将来のお金について学べた
- 自宅近くまで来てもらった相談できた
親切ていねいな説明だった
マネードクターの店舗で、前から加入予定だった保険のことを詳しく教えてもらいました!丁寧で親切で、ありがたかったです
加入する事にしたので、KAT−TUNのクリアファイルもいただきました
ポスターも撮影させていただきました。
引用元:X
マネードクターに相談してきたけど、ものすごく親身になってくれるFPさんで3時間も相談してしまった。めちゃくちゃ勉強になった。
引用元:X
マネードクターに相談した方の声を見ると「親切だった」「めちゃくちゃ丁寧だった」といった対応の良さに対する口コミが多くありました。
当然担当によって対応は異なりますが、対応が良い方が多いのは嬉しいですね。
保険商品を勧めてくるが押し売りされない
マネードクターのFPさんとても良かった。もちろん保険商品を勧めてはくるのだが、押し売りしてこないし。
引用元:X
マネードクターは基本的にノルマがありません。一般的にはノルマがあって本来ならそこまでおすすめできなくても無理に契約を勧めてくる会社もありますがマネードクターは違います。
ノルマがない分、インセンティブや成果といった目先の結果ではなく、相談者に親身になって話を聞いて提案してくれるのは強みです。
無料で将来のお金について学べた
三井住友銀行経由でマネードクターに相談できたのがすごくよかった 無料で将来いつどれくらいかかるかその土地でしっかり調べてくれる なお保険勧誘するのが目的なのだけどノルマがないとのことで緩かったのもよかった 障害児ママがメンタルやられるからと精神疾患つきの特約を紹介された
引用元:X
マネードクターは相談が無料です。プロからお金の知識を学べる期間はなかなかないのでせっかくなら無料で相談し話を聞いてみるだけでも利用するのはありです。
自宅近くまで来てもらった相談できた
マネードクター来てもらって色々相談のってもらった(⌯’ᵕ’⌯)´- 大変親切でお陰様で今不足してるポイントも把握できた
これで…戦える
引用元:X
子育て世代や仕事が遅いと相談したくても物理的に時間が合わないケースや外出できない事情もあります。
マネードクターでは相談者に希望に応じて自宅や自宅近くのカフェなどで相談することができますし、最近ではZOOMを使ったオンライン相談もできるため、なかなか相談に行けない方は上手く活用するのがおすすめです。
マネードクターの悪い口コミ・評判
- 無職の人に保険契約を勧めている
- 勧誘がめちゃくちゃしつこい
- CMがうるさい
良い声がある一方で悪いネガティブな声があるのも事実です。忖度なく正直にレビューしていきます。
無職の人に保険契約を勧めている
携帯を契約に行っただけなのに、保険契約を勧めてくるauをワイは絶対に許さない! どう見ても判断能力が無さそうで更に無職の元嫁に保険を3本も契約させたMONEY DOCTOR(マネードクター)も絶対に許さない! 説明して署名してますじゃねーんだよ!!
引用元:X
担当によって差が出てしまうため仕方ないですが、なかなか断れない方に保険契約を勧めていた実態があるようです。
勧誘された際にハッキリと断る勇気がない方は少し心配ですね。
勧誘がめちゃくちゃしつこい
マネードクターめちゃくちゃ勧誘しつこくてオンライン相談して家計のあれこれ聞いてこれじゃあ10年後には赤字続きの家庭て言われて子供泣いてて別の日でもいいですか?て言ってもなかなか電話切らないしもう最後すいません!で切って最悪絶対ここでは入らない‥
引用元:X
マネードクターは勧誘がしつこいという口コミがあり、相手のことを考えずに一方的に話をする担当に一部いるようです。
口コミにもあるように小さな子供がいる家計が将来のことを考え相談するケースは多いです。相談は早い方がいいのでプロに相談をするという選択は間違っていないですが、もし空気を読めないような担当だったらハッキリ断りましょう。
CMがうるさい
マネードクターのCMうざい 「マネードクターでしょう?」もうざいし「マネードクターのことは忘れて!」もうざい よくもまあこんなうざいキャラを広瀬すずにやらせたなあと思う、広瀬すず可哀想
引用元:X
有名芸能人をキャスティングしてCMしているためかなりの頻度で目にすると思います。さらに無理に保険相談を勧める流れが見ている人にとって不快に感じることもあるようです。
サービスとCMは関連しないので嫌なら見ないようにしましょう。
口コミ・評判からわかるマネードクターを利用するメリット6つ
相談者の口コミやサービスの特徴から、マネードクターを活用するメリットを6つあります。
- お金のプロであるFPに何度でも無料相談できる
- 保険以外の資産運用やライフプランなどお金全般の相談が可能
- 多数の保険会社の商品を比較検討できる
- 専門性の高いFPが多く所属している
- 全国対応で相談場所が選べる
- 最短翌日に相談可能など利便性が高い
お金のプロであるFPに何度でも無料相談できる
マネードクターを利用する最大のメリットは、お金のプロであるファイナンシャルプランナーに納得できるまで何度でも無料で相談できる点です。
通常はファイナンシャルプランナーに相談すると相談料が発生しますが、マネードクターでは無料でプロのアドバイスを受けられます。



マネードクターへの相談回数に制限はないため、納得できるまで繰り返し相談してみましょう。
保険以外の資産運用やライフプランなどお金全般の相談が可能
マネードクターでは保険の見直しや加入相談以外にも、家計の状況や教育資金の準備など、人生に関わるお金の悩みを幅広く相談できます。
通常であれば相談内容によってさまざまな相談先を探す必要がありますが、マネードクターに相談することで相談先を探す手間が省けるのもメリットです。
自分のライフプランに合わせて、気になるお金のテーマをマネードクターで気軽に相談してみましょう。
多数の保険会社の商品を比較検討できる
マネードクターは43社以上(https://fp-moneydoctor.com/)の保険会社と提携しているため、特定の保険会社に集中せずに幅広い選択肢の中から個々のニーズに合った補償内容を選べます。
それぞれの保険商品のメリット・デメリットを理解した上で、複数の保険会社の商品の「いいとこ取り」をした組み合わせも可能です。
マネードクターで相談すると自分に合った保険を見つけやすいので、納得できる保険商品を探せます。
専門性の高いFPが多く所属している
マネードクターにはFP資格を持つ相談員が1,680名以上所属しており、そのうちMDRT会員は888名在籍しています。(2023年度)出典:マネードクター
マネードクターには経験豊富で専門性の高いファイナンシャルプランナーが多く所属しているため、安心してお金の相談ができます。
全国対応で相談場所が選べる
マネードクターの相談サービスは、全国47都道府県で利用可能です。
全国に展開している店舗だけではなく、ファイナンシャルプランナーに自宅や近所のカフェまで来てもらう訪問相談や、オンライン相談にも対応しています。
近くに店舗がない場合や忙しくて外出するヒマがなくても、自分のライフスタイルに合わせてマネードクターにお金の相談が可能です。
最短翌日に相談可能など利便性が高い
マネードクターにお金の相談をしたいと思ったら、最短で翌日に相談日の設定ができます。
Webや電話でかんたんに予約可能です。
マネードクターは土日や祝日も対応しているため、平日は忙しい方でも利用しやすい体制が整っています。
口コミ・評判からわかるマネードクターを利用するデメリット5つ
マネードクターを利用する前に知っておきたいデメリットや注意点もご紹介します。
- 担当者によって知識や対応に差がある
- 希望しない保険への勧誘や、保険中心の話になる場合も
- 事前予約が必要で相談に時間がかかる場合がある
- 店舗やマネードクタープレミアは一部地域に限られる
- 全ての金融商品を取り扱っているわけではない
担当者によって知識や対応に差がある
マネードクターにお金の相談をするときに、担当するファイナンシャルプランナーによって知識や対応に差があります。
マネードクターには多くのファイナンシャルプランナーが在籍しているため、担当者によって経験や得意分野に違いがあるためです。
担当者との相性が合わなかったり説明がわかりづらいと感じたり、期待通りの相談にならないと感じるケースもあります。



もしマネードクターを利用していて担当者と合わないと感じたら、担当者の変更を申し出ることも可能です。
希望しない保険への勧誘や、保険中心の話になる場合も
マネードクターに相談する内容によっては、希望しない保険の勧誘や保険中心の話になる場合もあります。
保険商品の提案をされる理由は、マネードクターの収益は保険会社からの代理手数料で成り立っているためです。



希望しない保険の提案をされたときには、「今は考えていない」「家族と相談したい」など、はっきりと断りましょう。
事前予約が必要で、相談に時間がかかる場合がある
マネードクターの相談は基本的に予約制です。
そのため希望する日時、特に土日祝は予約が取りにくいことも考えられます。
また、マネードクターでは丁寧なヒアリングや個々に合わせたプラン提案をしてくれるため、1回の相談時間が3時間かかったり1回では終わらずに何度も相談が必要になったりする場合もあります。
マネードクターに相談する際には、時間に余裕を持ったスケジュールを考えておきましょう。
店舗やマネードクタープレミアは一部地域に限られる
マネードクターの相談サービスは、訪問やオンラインにより全国47都道府県で利用できますが、直接訪れることができる店舗の立地は限られています。
お住まいの地域によっては、必ずしも相談可能な店舗があるとは限りません。
特にワンランク上のサービスを提供する「マネードクタープレミア」の店舗は、首都圏や主要都市のみに展開されているため、利用できる方が限られます。
「店舗で直接相談したい」「マネードクタープレミアを利用したい」場合は、マネードクターの公式サイトで希望するエリアの店舗情報を確認しましょう。
全ての金融商品を取り扱っているわけではない
マネードクターはお金の相談に幅広く対応しますが、提案・契約できる金融商品の種類は限られています。
マネードクターは保険代理店のため、証券会社や銀行のように全ての金融商品を扱えません。
取り扱う投資信託の種類は限られ、株式投資の具体的な助言や売買手続きはサービスの対象外です。
マネードクターを利用するときに、保険以外の商品は相談者自身で手続きが必要になります。
マネードクターの利用がおすすめな人・おすすめできない人
メリット・デメリットを踏まえて、マネードクターの利用がおすすめな人とおすすめできない人をまとめました。
- •保険・家計・資産運用などお金に関する悩みがあるが誰に相談していいか分からない方
- 複数の保険会社の商品を比較検討して客観的なアドバイスをもとに選びたい方
- 自分のライフプランに合ったお金の計画(教育資金、老後資金など)を立てたい方
- FPに無料でお金の相談してみたい方•
- 自宅やオンラインなど、都合の良い場所でお金の相談したい方•
- お金や保険の知識に自信がない方•
- 土日祝日や仕事帰りなど平日の日中以外にお金の相談をしたい方
- •加入したい保険商品や相談したい保険会社が具体的に決まっている方•
- 担当してくれるFPのレベルや相性に強いこだわりがあり自分で選びたい方•
- 投資信託や株式など保険以外の金融商品の具体的な売買・手続きまで全て任せたい方•
- 相談にあまり時間をかけたくない、短時間で済ませたい方•
- 提案されたプランや商品を断るのが苦手、勧誘されるのが嫌な方•
- 対象エリア外にお住まいでマネードクタープレミアを利用したい方
ご自身の状況や相談したい内容がマネードクターのサービスに合っているか確認してみましょう。
マネードクターは幅広いお金の相談に対応できるのが強みですが、ご自身の目的によっては注意も必要です。
まとめ:マネードクターを活用してお金の不安を解消しよう
この記事では、無料FP相談サービス「マネードクター」について、無料で相談できる仕組みや口コミ、メリット・デメリットまで詳しく解説しました。
マネードクターは保険会社からの手数料で運営されているため、相談者は無料で何度でもファイナンシャルプランナーにお金の相談ができます。
マネードクターで相談できる内容は保険だけでなく、家計や資産運用・住宅ローンなどの幅広いお金の悩みに対応しており、複数の保険会社の商品を比較可能です。
しかし、担当者との相性や相談時間の長さ、保険中心の提案になる可能性などのデメリットもあります。
メリットとデメリットを理解して自分に合っていると感じた方は、マネードクターの無料相談を利用してみてはいかがでしょうか。
マネードクターを活用してお金の不安を解消し、より豊かな人生プランを描きましょう。