【現役FPが解説】マネーコーチの口コミ・評判を徹底調査!利用するメリット・デメリットをご紹介

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
【現役FPが解説】マネーコーチの口コミ・評判を徹底調査!利用するメリット・デメリットをご紹介
悩んでいる人

マネーコーチってどんなサービスなんだろう?実際に利用した人はどう思っているのかな?

マネーコーチは、ライフプランや資産運用、保険の選び方など、お金に関する悩みを解決するためのオンラインサービスです。
プロのファイナンシャルプランナー(FP)が私たちの家計を診断し、お金が貯まらない原因を見つけて、解決方法を案内してくれます。

マネーコーチは、非常に評判が良いのですが、実際に利用する前に、サービスの内容や口コミをしっかりと把握しておくことは大切です。この記事では、マネーコーチの基本情報や、実際の利用者の声を元に、メリット・デメリットを詳しく解説します。

目次

マネーコーチとは?基本情報

社名株式会社 SURE INNOVATION
 (シュアーイノベーション)
所在地〒 541-0044大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7 
PMO淀屋橋9階
役員代表取締役社長CEO 
篠田 礼門
執行役員CHRO 
中須 有希
事業内容PropTechサービス「MIRAP」の運営
お金の相談サービス 「Money Coach」の運営
お金の専門情報サイト 「Money Journal」の運営
設立2017年9月29日
資本金30,000,000 円

マネーコーチでは、まずFPによって家計診断が行われます。家計診断を行うことで、月々の支出のムダをあぶり出せます。
そのうえで、以下のことを検討します。

  • 支出のムダを削減して貯蓄にまわす
  • 公的制度をフル活用して、もらい損ねている助成金や払いすぎている税金がないかをチェック
  • 保険の見直し
  • 中立的な資産運用アドバイスをする

これらはすべて無料相談です!

マネーコーチの良い口コミ

  • カメラオフでもOK
  • 特定の保険会社を勧めるのではなく比較提案
  • 月5,000円くらい節約できた
  • 補助金制度について教えてもらえた

カメラOFFでもOK

Zoomで顔を出すのに抵抗があったが、カメラをつけなくてOKだったので気楽に相談できた(20代女性「こはるびより」

カメラをOFFのままで面談ができるのは、ポイントが高いようで、こちらの口コミだけではなく他の口コミ・体験談等でも、一番に挙げられています。
自宅でカメラOFFで面談ができるなら、極端な話パジャマですっぴんでも面談できてしまいます。FPさんと面談するとなると構えてしまいがちですが、カメラOFFの面談であれば、気軽にリラックスして相談ができますね。

特定の保険会社を勧めるのではなく比較提案

特定の保険会社を薦めるようなことは一切なく、生命保険と医療保険を中心にライフスタイルに合う保険商品をいくつか比較して提案していただけたのが好印象でした(30代男性「こはるびより」

複数の保険会社の商品を、比較検討できるのはいいですよね。どうしても保険会社の方に提案いただくと、その会社の商品だけになってしまいますので、もっと良い商品があるのではないか?と思ってしまいます。
その点マネーコーチでは、特定の保険会社に肩入れするのではなく、中立の立場で紹介して貰えるので安心です。

月5,000円くらい節約できた

期待以上のお手頃な保険に案内してもらえて、月5,000円くらい節約ができました。これまでどんなFPに尋ねても「そんな保険はない」と言われていたのですが、まさに私にぴったりなプランを紹介してくれました(マネーコーチ公式HP

保険の見直しだけで、月5,000円の節約は有難いですよね。
しかも、他のFPに「そんな保険はない」とあきらめられていたような希望を満たすプランを紹介してもらえたとなれば、喜びもひとしおでしょう。
マネーコーチでは、経験年数が10年以上のプロのFPが相談に応じていると公式HPにあります。そのような経験豊かなFPだからこその結果ですね。

補助金制度について教えてもらえた

お金のプロの方に意外な補助金制度について教えて頂けたので、毎月3万円ほど多く貯金できています(マネーコーチ公式HP

マネーコーチの公式HPに「なぜ家計診断をすればお金が貯まるのか?」の2番目の理由として”公的制度をフル活用することでお金は貯まる”とあります(マネーコーチ公式HP

編集部

ただ、保険の見直しだけではなく、補助金制度などの公的制度を駆使しての節約術は、ぜひ知りたいですね!

マネーコーチ悪い口コミ

  • 土日の予約がほぼ埋まっていた
  • 担当者を選べない
  • 1時間では短い

土日の予約がほぼ埋まっていた

オンライン相談の予約を取る際、土日の予約枠がほぼ埋まっている状況だったので、仕事のスケジュールを調整して平日の予約を取らざるを得なかったのが少し不満でした(30代男性「こはるびより」

マネーコーチの公式HPには「ご相談は毎月先着50名様に限定させていただいております」とあるので、土日の予約枠が早く埋まってしまうのでしょう。マネーコーチの人気が高まっていること、10年以上の経験豊富なFPのみを厳選していることがその理由です。

担当者を選べない

対面相談は原則できなかったり、担当者が選ぶことができないこと。
できれば女性が良かった(30代女性「こはるびより」

確かに、女性の相談者の方は、女性に相談したいというのがあるかもしれませんね。
マネーコーチでは厳選したFPだということなので、担当者が選べないというのは、たとえ担当者を選べなくても満足いただけるという自信のあらわれなのでしょうか。

1時間では短い

1回の相談時間が1時間程度なので、時間が足りないと感じました(40代男性「FP相談はじめの1歩」

他の口コミでも、ヒアリングが丁寧なゆえに、1時間が短く物足りなく感じているようでした。一度で済ませたい方は、不満に思うかもしれませんが、何度でも無料なので納得いくまで相談すると良いでしょう。

マネーコーチを利用するメリット・デメリット

メリット
  • カメラOFFで面談可能
  • 10年以上の経験年数を持つプロのFPだけ
  • 不要な勧誘が一切ない
  • 何度でも無料相談ができる
  • 保険の見直しだけでなく、公的制度等も活用して確実に貯蓄効率をアップさせる
デメリット
  • 担当FPを選べない
  • 相談時間が短い
  • 土日の予約が埋まっていて取りにくい
  • 基本は対面相談がない

マネーコーチは、その人気ゆえに予約が取りにくい傾向があるので、早く相談したい方や忙しい方は難しいかもれません。また、FPが選べないことや基本対面相談がないといったデメリットがあります。

しかし、その部分が気にならない方にとっては最適と言えます。
なぜなら、カメラOFFで面談可能であったり、強引な勧誘はない、厳選されたFPであることなどは相談をする上で非常に心強いからです。
さらに、保険の見直しだけでなく、公的制度の利用など幅広い知識を元に、貯蓄効率をアップさせ資産運用に持っていく・・・と効率的に動き、結果を出しています。

編集部

相談者の9割が毎月約2万円の固定費削減に成功しているそうです(公式HP)結果が見えていると、安心して相談できますね。

マネーコーチ無料相談の流れ

STEP
相談日の予約と必要事項の入力

マネーコーチの公式サイトから申し込み、氏名・電話番号・メールアドレス・相談内容など、必要事項を入力します。

STEP
予約確認と接続方法のメール

予約カレンダーから都合の良い日時を選び、予約をすすめます。
その後、担当者から確認のめーるが届き、そこに相談当日にアクセスするURLが記載されています。

STEP
相談

オンライン相談は、最初の30分ほどで家族構成・収入・普段の出費などをヒアリングされます。その情報から家計診断をし、その家計診断を元に貯蓄効率アップのサポートを受けられます。

STEP
アフターフォロー

マネープランを決めて終わりではなく、その後もブラッシュアップしてくれます。収入や家族構成が変わったなど、ライフスタイルが変わった時も気軽に相談できます。
相談はいつでも何度でも無料です。

マネーコーチに関するよくある質問

Web面談に必要なものはありますか?

ZOOM、もしくは電話で行います。
パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれかの通信環境が必要です。
電話回線を併せて利用する場合もございます。 ※通信環境によってはご利用いただけない場合があります。

相談相手(FP)はどのような人ですか?

FP資格・AFP資格・保険募集資格、宅地建物取引士などを持つ、経験豊富なお金のプロが対応いたします。 お客様の状況に合わせて、ご希望のライフプランが実現できるようお手伝いをさせていただきます。

どうして無料なのですか?

ライフプランニングの結果、お客様に必要と判断した場合に保険や不動産等の金融商品をご案内させていただくことがございます。 ご加入いただいた場合の手数料を金融機関から頂いているため、相談サービスを無料で運営することができています。 何度ご相談いただいても、お客様から手数料をいただくことはございません。

サービス対象外になることはありますか?

FPによる対応が難しい方、具体的には以下のような方は本サービスの提供対象外となります。
・20歳未満/60歳以上の方
・無職(専業主婦/主夫を除く)や休職中、学生の方
・多重債務や債務整理を行っている方
・極端に負債または支出が多い、収入が少ない方
・日本国外にお住まいの方

しつこい勧誘はありますか?

しつこい勧誘はありません。
マネーコーチでは、はっきりとした勧誘方針があり、お客様の意向と実情に応じた適切な勧誘を行うことをお約束します。

まとめ

今回はマネーコーチのサービス内容や利用者の口コミから、メリットとデメリットについてお伝えしました。
マネーコーチは経験豊富なFPによる無料オンライン相談で、家計診断や保険の見直し、公的制度の活用など多角的にサポートしてくれます。カメラOFF相談や何度でも無料で相談できる点が好評ですが、担当者が選べないことや予約が取りにくい点はデメリットとして挙げられます。

強引な勧誘がなく、中立的なアドバイスを受けられるため、安心して相談できるサービスです。一度の相談時間が1時間なので、忙しくてまとまった時間が取れない方や、複数回じっくり相談したい方に特に適しています。
今後も家計改善や資産運用を検討している方にお勧めできるサービスです。

【現役FPが解説】マネーコーチの口コミ・評判を徹底調査!利用するメリット・デメリットをご紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次