「マネーアドバンスのFP相談ってどう?」
「実際に利用した人のリアルな声が知りたい」
プロのFPと無料相談ができ、さらには相談後にはお菓子やギフト券など豪華な賞品がもらえると人気のマネーアドバンス。
お金の悩みや家計の見直しをしたいけど、どこで誰に相談したら良いか迷っている方も多いはず。
この記事では、編集部で実際にマネーアドバンスを利用した体験談付きで利用者の口コミ・評判を紹介していきます。
マネーアドバンスとは?実績10万件越えの無料FP相談サービス
マネーアドバンスは、株式会社ZENB AGENCYが運営しているお金の悩みを無料でFPに相談できるサービスです。
※FP(ファイナンシャルプランナー)とは
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く「ファイナンシャル・プランニング」の専門家
参照:日本FP協会
国家資格を持つ350名以上のFPと提携しお金や家計相談、将来どれくらいお金が必要になるのかライフプランニングを無料相談してくれるのが特徴です。
運営会社の概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ZENB AGENCY |
代表取締役 | 古西 智海氏 |
設立 | 2019年4月 |
Webサイト | https://zenb-agency.co.jp/ |
「ほけんのぜんぶ」を提供する株式会社ほけんのぜんぶと同じグループ会社です。
【体験談付き】マネーアドバンスの口コミ・評判
- 将来のお金について丁寧に教えてもらえた
- 家計の無駄と今後必要なお金を理解できた
- 公的医療制度から教えてもらえた
- 老後資金のシュミレーションができた
実際にマネーアドバンス利用者のリアルな声をご紹介します。
将来のお金について丁寧に教えてもらえた
将来のお金について丁寧に教えてもらえました。
老後の資金計画や管理の仕方など色々と教えてもらいました。子育てで手いっぱいで、先々の事をなかなか考えられなかったのですが、今からうまく貯めておく大切さが分かりました!
参照:マネーアドバンス公式サイト
子育てで毎日忙しくされているかたは、お金のことをプロに丸ごと相談できると安心です。
今子育てで忙しいかもしれませんが、将来お金が必要になってからでは遅いです!今のうちから将来のために早め早めに行動しないと後悔します!
家計の無駄と今後必要なお金を理解できた
大学卒業までに必要なお金や、住宅購入を検討する際の資金がどれぐらい必要で、毎月どれぐらい貯めないといけなくて、そのために家計でここが無駄なので省きましょうといった風に、とても分かりやすく教えて頂きました。
お金の相談は、友人など親しい人にもしづらいもの。気軽に相談できるFPがいるだけで不安な気持ちが軽くなるはずです。
特に一生に一度のお買い物と言われる住宅購入を検討したけど、そもそもローンを組んで家計を圧迫しないか?毎月どれくらいの費用負担が発生するかなど事前に知っておくことでスムーズに進めることができます。
公的医療制度から教えてもらえた
保険の見直しをお願いしたのですが、まず公的医療制度から教えてくれたので信用できるなって思いました。
保険見直しの相談をするとどうしても押し売りされないか心配ですよね。保険をおすすめするだけではなく、公的制度と任意保険のバランスを考慮して提案してくれるのは信頼できるポイントです。
意外と知らない便利な制度はたくさんあります、プロのFPに無料相談してその制度の存在を知るだけでもメリットは十分あります。
老後資金のシュミレーションができた
早期退職を検討しているため、老後必要になる費用をシミュレーションしていただき、万が一のリスクに備えつつも、現在の資産や退職金の金額をもとに、計画的に資産形成していく方法を相談しました。おかげさまで、老後資金のロードマップを描くことができたことに安心しています。
老後の心配をしている人は多いはず。目標までの道のりをわかりやすく図で示したロードマップは効果的に利用できるでしょう。
ぼんやりとイメージはしていても、実際に数字を出すと意外なことも多々あります。特に老後資金問題は年金の件もあり、動けるうちから対応を進めるのが吉です。
口コミ評判からマネーアドバンスにFP相談するメリット
- 何回でも相談できる
- お金ことなら何でも相談できる
- 350名以上ものFPと提携
- 無料相談で豪華プレゼントがもらえる
何回でも相談できる
お金の悩みは、一度で解決できないことがほとんどです。
事前に相談内容を決めていたとしても、終わったあとに「○○についても聞いておけばよかった」と悔やむことも。
そのようなときでもマネーアドバンスであれば、何回でも無料で相談できるから安心です。
お金ことなら何でも相談できる
仕事・結婚・出産・子育て・マイホーム・老後など年代や性別、生活スタイルなどによって悩みはひとそれぞれです。
マネーアドバンスのファイナンシャルプランナーが、お客様一人ひとりのライフプランにあわせて、家計を『見える化』し、将来必要なお金も明確にしてくれます。
350名以上ものFPと提携
マネーアドバンスでは350名以上のFPと提携。FPにもそれぞれ得意分野があります。
相談したい内容の知識が深いプロからアドバイスをもらえるので、悩みの解決に役立つでしょう。
これまで約10万件以上の相談実績があるので、数字がマネーアドバンスの信頼性を物語っていますよね!
無料相談で豪華プレゼントがもらえる
プレゼントは時期によって異なりますが、参考までに下記のようなプレゼントがFP相談するだけで無料でもらえます。
- GODIVAギフト券1000円
- コメダ珈琲店eギフト500円×2枚
- サントリープレミアムモルツ無料券×4枚
- 今治タオルフェイスセット
- KINTO軽量500mlウォーターボトル
- フロッシュキッチン洗剤ギフトセット
仮にきっかけはプレミアムが欲しいからでも良いと思います。
こういう一歩踏み出すきっかけがあって初めてFP相談で真剣にお金と向き合える機会が作れます!
無料プレゼントは数に限りがありますので、まずはマネーアドバンスのFP無料相談にお申し込みをしてみましょう!
スマホ/PCでオンライン相談!
公式サイト:https://money-career.com/
マネーアドバンスのデメリット
- 実店舗がない
- FP担当者を選べない
実店舗がない
マネーアドバンスは実店舗がありません。
お店に出向いて相談したい人にとってはデメリットですが、オンラインでも対面と同等の相談ができるので、それほど心配する必要はないでしょう。
時代的にもオンラインが主流でむしろ子供が保育園に行っている間などスキマ時間を有効活用して相談できる方がメリットです。
FP担当者を選べない
350名以上のFPと提携しているマネーアドバンスですが、どのFPにあたるかはわからず、相談したい分野に精通していない可能性もあります。
担当者との相性は実際に話してみないとわからないものです。
話てみて「思ったのと違う…」ときは、担当変更を依頼しましょう!
信頼できるFPの正しい選び方
- 相談したい分野の相談実績があるか
- 幅広い商品知識を持っているか
- 最近の社会情勢を把握した上でのアドバイスをもらえるか
- 実際に話して相性が合うか確かめてみる
日本FP協会の「信頼できるFPの選び方」を参考にFP相談の選び方について解説します。
相談したい分野の相談実績があるか
資産運用、相続、保険、不動産など相談したい分野の相談実績の有無がポイントのひとつです。
FPにも得意分野があります。これまでどのような相談に乗ってきたのか実績を確認すると良いでしょう。
幅広い商品知識を持っているか
幅広い商品知識を持っていることもFPを選ぶひとつの基準です。
A社だけよりも、B社やC社・D社の商品知識も持っていたほうが、相談者にあった商品を提案してもらえるからです。
たとえば保険相談であれば、取扱い保険会社をチェックしてみると良いでしょう。
最近の社会情勢を把握した上でのアドバイスをもらえるか
最新の社会情勢を把握した上でアドバイスをしてくれるかも一つのポイントです。
少子高齢化や終身雇用制度の崩壊、物価上昇などを把握しているかどうかでアドバイスの質が異なります。世の中の動きをタイムリーに捉えているFPを選ぶようにしましょう。
実際に話して相性が合うか確かめてみる
担当するFPとの相性も大切です。
相談したい分野の知識が乏しい、商品の勧誘が多いなど合わないと感じる可能性も考えられます。
無料相談を利用して実際に話して相性を確かめるのが手っ取り早いです。
合わないと感じたら、担当変更を依頼しましょう。
マネーアドバンス相談予約~利用までの流れ
電話もしくはSMSで予約確認の連絡がきます。
担当するFPが紹介されて、日程調整をします。
FP無料相談を受けます。
事前に相談内容や知りたいことをまとめておくとスムーズです!
マネーアドバンスFP無料相談でよくある質問
- 無理な勧誘がないか心配です。
-
以下は、運営会社株式会社ZENB AGENCYの倫理綱領※倫理的な法令遵守の方針「3.お客様との関わり」です。
3-2.〈顧客利益の優先〉
私たちは、お客様の最良の利益を確保し最適な商品、サービスをご案内するため、自社や自身の利益のみを企図した安易なご案内や営業行為は行わず、お客様にご満足頂けるようその職責を果たします。
※参照:株式会社ZENB AGENCY 倫理綱領 3-2.〈顧客利益の優先〉
つまりはお客様の満足のために無理な営業行為(勧誘)はしないと宣言しています。
- 相談時間はどのくらいですか?
-
初回の相談は1時間ほどです。
なお、時間延長の場合でも無料なので安心して相談できます。
- 相談の際に用意しておくものはありますか?
-
家計簿や検討している金融商品(保険や住宅ローン)の内容がわかるものがある人は手元に準備したほうがスムーズに相談できます。
「具体的な相談内容が決まっていない」という人でも担当FPが丁寧にヒアリングしてくれるので心配はいりません。
まとめ:お金の不安はプロに相談
この記事では、マネーアドバンスの概要や口コミについて紹介しました。
お金の不安や悩みはプロに相談するのが一番です。
ただ、FPにも得意分野があります。相談したい内容について深い知識を持っているFPが望ましいです。しょう。
また、担当FPとの相性は実際に話してみないとわからないものです。
マネーアドバンスでは350名以上のFPと提携し、何回でも無料で相談できるので、きっと相性が合うFPが見つかるはずです。
無料相談でゴディバのギフト券や今治タオルなど豪華プレゼントがもらえるので、将来のお金の不安を抱えている人はぜひ一度相談してみてください。
スマホ/PCでオンライン相談!