
保険見直しラボの口コミを見たら、悪い口コミが多くて不安…
相談しても大丈夫なの?
保険見直しラボでは、無料で保険相談ができます。また、対応してくれるスタッフ全員がお金の専門家であるFP(ファイナンシャル・プランナー)を取得しているのが特徴です。
しかし、ネット検索で悪い口コミや評判を見てしまうと、相談するのが不安になりますよね。
本記事では、保険見直しラボは、本当にネットの口コミ・評判通りなのかを徹底解説します。保険見直しラボで、保険の見直しや新規加入を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
保険見直しラボはしつこい?悪い口コミ・評判
保険見直しラボの悪い口コミ・評判は、どのようなものがあるのでしょうか。
- 提案内容に偏りがあった
- 予約をしたのに待ち合わせ場所に来なかった
- 一方的な提案で終わってしまった
提案内容に偏りがあった
面談当初は色々と商品を提案してもらえましたが、途中から外貨建て商品の説明ばかりになってしまい「これに加入して欲しい」感が非常に伝わってきました。
(引用:みん評)



「外貨建て商品の説明ばかりだった」という口コミがいくつかあるようです。
いろいろなライフスタイルに合いやすい商品もありますが、取り扱っている商品によって、提案内容に偏りが出ているのかもしれません。
予約をしたのに待ち合わせ場所に来なかった
他の方も書いているが自動返信の内容でメールが来て、そこに担当者から電話連絡しますと記載されていたが、一切連絡なし、待ち合わせ確認での連絡とあったので返信をし、当日待ち合わせ場所に行き、到着連絡が向こうからないので、こちらから連絡したが、応答なし、10分間待ち合わせ場所のカフェで待っていたが一切連絡なし、3回ほど電話をしたが返信なし、結局無駄に駐車場代とカフェのコーヒー代を払って帰宅、最初からあんまり評判は良さそうでなかったので、口コミは参考にしないとだめだと思った、もう二度とここは使わない
(引用:みん評)



自動返信メール後に、音沙汰がないことがあるようです。人為的なミスの他に、システムエラーによっても起こることが考えられます。
自動返信メールの後に、担当者から連絡がない場合は、一度確認の連絡をするのがよいかもしれません。
一方的な提案で終わってしまった
学資保険の相談をしたかったのですが、外貨建ての終身保険をやたらと押されました。結局学資保険の話は聞けず。なら最初から相談しなかったです。小さな子供もいるのに話が長すぎて泣き出してしまい、大変でした。
(引用:みん評)



対応してくれるスタッフは全てFPを取得していますが、対応するスタッフによっては提案力が異なる可能性があります。
気になる方は、メールや電話で事前に相談内容を伝えておくとよいかもしれません。
保険見直しラボの良い口コミ評判
保険見直しラボの良い口コミや評判は、どのようなものがあるのでしょうか。
- 丁寧に話を聞いてくれた
- 納得できる提案をしてくれた
- 相談方法や時間を柔軟に合わせてくれる
- 希望通りの保険が見つかった
丁寧に話を聞いてくれた
結婚をキッカケに保険を見直そうと思い、保険見直しラボさんに保険相談をお願いしました。保険に詳しくないので上手く相談できるか不安でしたが、しっかりと話を聞いてもらえてすごく嬉しかったです。
ただ、色々と聞きたいことがありすぎて、あっと言う間に相談時間が終わってしまいました…。(中略)次回の面談も期待大です。(引用:みん評)



保険を見直すタイミングは、結婚や定年などのライフチェンジが起きることが多いいです。
嬉しい変化である一方、お金の不安も感じやすいタイミングなので、丁寧に話を聞いてくれると、不安が軽減されそうですね。
納得できる提案をしてくれた
肝心な提案内容ですが、私の生活や老後にどのような暮らしをしたいかなど、しっかりとヒアリングしていただき、結局iDeCoとつみたてNISAの説明をわかりやすくしてくれました。
内容がすごく納得できたので、iDeCoとつみたてNISAを始めました。保険の見直し部分は、医療保険にがん保険特約が付いていたのですが、説明を聞いたうえで納得して、その特約部分だけ解約しました。
(引用:みん評)



保険見直しラボでは、丁寧なヒアリング内容をもとに保険提案をおこなってくれます。
お客様のことをしっかり把握した上で提案してくれるので、お客様にあった保険を検討できます。
相談方法や時間を柔軟に合わせてくれる
こちらの都合に合わせて週末の夜という形となり、本来なら仕事とはいえ出来れば家族と家で過ごしたいであろう時間にも関わらず大丈夫ですよ!と心良く遠方まで来てくれました。また、夫の職場近くでの希望にも快く応じていただいたりと臨機応変でフットワーク軽く動いてくれるのは助かります。
また自宅で子供が騒いでも、邪険にせずに対応してくれるのも良かったです。
(引用:みん評)



保険見直しラボは、訪問相談に加えてオンライン相談もできます。
予約も、WEBでいつでもできるので、生活に合わせて予約から相談までできちゃいます!
希望通りの保険が見つかった
若い方でしたが、こちらの希望金額に沿った提案でとても丁寧に答えて貰いました。
今まで払っていた保険がどれだけ高かったのか知り、自分達の保険料は下げて、子供2人の学資保険など相談し、今までよりプラス5千円で学資保険まで契約できました。
本当良かったです。
担当の方曰く、5年以上保険に携わった人しか働かないらしく、詳しい方が多いと聞きました。
担当の方もとても丁寧で雰囲気もよく、今度は自動車保険もお願いしたいと感じました。(引用:みん評)



保険見直しラボは、ベテランFPが多数在籍しています。それぞれの豊富な経験や知識をもとに、お客さんにあった商品を提案してくれます。
不安なことや気になることもしっかし解説してくれるので、安心です。
保険見直しラボの相談はなぜ無料?からくりは?



保険見直しラボの相談って、なんで無料なの?
もしかして、何か裏があるの?
保険見直しラボは、提携している保険会社から販売数などに応じて手数料を受け取っています。
契約ごとに、保険会社から手数料を受け取っているため、お客様に対して料金を請求することはありません。何度相談しても、無料です。
保険見直しラボとは?会社概要と5つの特徴


保険見直しラボは、どんな会社が運営しているのでしょうか。
保険の見直しラボ | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Jリスクマネージメント |
本社 | 〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1-3-10 万代Jビルディング6階 |
代表者 | 内田 直紀 阿部 信之 |
設立 | 2009年10月 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ・保険全般に関するコンサルティング ・生命保険の募集に関する業務・損害保険代理業 ・金融商品全般に関するコンサルティング ・企業診断・リスクマネージメント ・相続・事業継承のコンサルティング ・セミナー企画・運営 ・無料保険相談サービス「保険見直しラボ」の運営 ・火災保険の一括見積もりサービス「火災保険KURABEL」の運営 ・無料税理士紹介サービス「税理士紹介ラボ」の運営 ・不動産紹介サービス「不動産紹介ラボ」の運営 ・金融商品仲介業 ・経費削減に関する業務 ・不動産売買・仲介事業 ・リフォーム・リノベーション事業 |
保険見直しラボは、全国に約70拠点あり、訪問相談をメインでおこなっています。運営会社の株式会社Jリスクマネージメントは、保険に限らず不動産や相続・事業継承など多岐にわたるサービスを展開しています。
保険見直しラボには、どのような特徴があるのでしょうか。
特徴①訪問・オンライン相談が可能
保険の見直しというと、「来店型相談」をメインに行っているところも多いですが、保険見直しラボは『訪問相談』をメインで行っています。
そのほか、オンライン相談にも対応しているので、忙しくて時間が作りづらい方や小さなお子さんがいる方におすすめです。
特徴②取り扱い保険会社41社
保険見直しラボは、取り扱い保険会社が41社あります。
国内の大手保険会社はもちろん、外資系の保険会社まで揃っています。
1社でも取り扱い会社が多いと、比較・検討できる保険が増えるため、自分にあった保険会社が見つけられます。
特徴③お金や将来に関する悩みを聞いて、ベストな商品を提案してくれる
保険見直しラボは、いきなり保険提案をされることはありません。
まずは、お金や保険、将来に対する悩みや疑問のヒアリングから始まります。
事前に丁寧なヒアリングがあるため、よりお客様にあった商品を提案してくれるのです。
特徴④スタッフ全員がFP取得している
保険見直しラボのスタッフは、全員お金の専門家であるFPの資格を保有しています。
そのため、保険の知識のみならず、税金や資産運用などのお金に関することの知識を幅広く備えています。
お金や保険の知識がないという方でも安心して相談できます。
特徴⑤何度相談しても無料
保険見直しラボは、何度相談しても、相談料がかかることはありません。また、相談回数にも制限はありません。
保険は「人生で2番目に高い買い物」と言われています。また万が一に備えた、重要なものです。
その保険を、すぐに決めることは難しいでしょう。家に持ち帰り家族と一緒に検討したり、納得できるまで不明点を聞くなどの時間が必要です。
保険見直しラボは、納得するまでスタッフに相談ができ、また相談料もかからないため、安心して契約できます。
保険見直しラボを利用するメリット
保険見直しラボを利用するメリットは、以下の4つがあります。
- ライフスタイルに合った方法で相談できる
- 経験豊富なスタッフが話を聞いてくれる
- 話しやすいスタッフに対応してもらえる
- 保険相談で豪華なプレゼントがもらえる
1つずつ解説します。
ライフスタイルに合った方法で相談できる
保険見直しラボは「訪問相談」をメインで行っています。
訪問相談は、自宅や自宅近くで相談できるため、移動時間がほとんどかかりません。
また、「オンライン相談」もあるので、相談する時間や場所を柔軟に選択することができ、ライフスタイルに合わせて保険相談ができます。
経験豊富なスタッフが話を聞いてくれる
保険見直しラボのスタッフは、全員がFPを取得しているだけではありません。業界経験年数が平均12.1年と、ベテランの方が多く在籍しています。
保険やお金の知識だけではなく、経験も豊富なスタッフが対応してくれるので、安心して相談できます。
話しやすいスタッフに対応してもらえる
保険見直しラボのスタッフには、お客様のためになる商品提案をするように指導をされています。
しかし、強い勧誘や失礼な対応などがあった場合は「イエローカード制度」により、担当スタッフの変更を行えます。
イエローカード制度によって、話やすいスタッフに対応してもらえるのです。
保険相談で豪華なプレゼントがもらえる
保険見直しラボで、保険相談をすると豪華なプレゼントをもらえます。


時期によって内容は異なりますが、相談後にアンケートに答えると、お米やお肉などの豪華なプレゼントを受け取れます。無料相談をした後に、さらにプレゼント受け取れるので「お得感」を感じられます。
保険見直しラボを利用するデメリット
保険見直しラボを利用するデメリットは3つあります。
- 相談に時間を要する
- 担当者のことを事前に知ることができない
- 店舗数が限られ来店相談が難しいエリアがある
1つずつ解説します。
相談に時間を要する
保険見直しラボは、相談に時間を要する場合があります。
初回面談は、お客様のライフスタイル、お金や将来に対する不安のヒアリングから始まります。そのため、面談時間は1~2時間が目安になっています。
また保険提案も複数の商品を提案してくれるため、悩む方も多く、何度も面談を行います。



すぐに保険を決めたいという方にとっては、面談時間が多いと感じるかもしれません。しかし、その分、丁寧な説明や対応を行ってくれるため後悔することがありません。
担当者のことを事前に知ることができない
保険見直しラボでは、スタッフの情報がホームページに記載されておらず、また指名することはできません。
もしも、スタッフとの相性が悪かったり、失礼な対応をされたと感じた場合には「イエローカード制度」を使って、スタッフを変えてもらうことができます。



各店舗には「女性スタッフ」「ベテラン(スタッフ在籍)」といった記載があります。希望がある方は、予約時に伝えてみると良いかもしれません。
店舗数が限られ来店相談が難しいエリアがある
保険見直しラボは、全国約70店舗が展開されています。しかし、居住地によってはその都道府県に1店舗しかないところもあります。
そのため、来店相談を希望している場合は、アクセスがしづらい可能性が高いです。



訪問相談を利用すれば、自宅や自宅の最寄りまで来てくれます。店舗へのアクセスが悪い場合は、訪問相談を活用してみましょう。
保険見直しラボが向いているおすすめな人
保険見直しラボが向いている、おすすめな人は以下に当てはまる方です。
- 仕事や育児が忙しく来店相談が難しい
- お金の知識が無いので、プロに教えてもらいたい
- 強い勧誘が苦手
保険見直しラボは、訪問相談やオンライン相談も行っているため、忙しい方でも相談の時間を見つけやすくなります。
また担当スタッフ全員がFPを取得しているのに加えて、業界経験年数も長いので、豊富な知識と経験からの提案を行っていただけます。
担当スタッフによっては、相性が合わないことや対応が気になることもありますが、「イエローカード制度」によって、話しやすいスタッフに保険相談ができます。
保険見直しラボ予約から相談までの流れ
保険見直しラボの予約から相談までの流れは、以下のとおりです。
STEP❶申し込み
STEP❷相談日時の調整
STEP❸相談日が決定
STEP➍相談
STEP❺保険提案
STEP❻保険の検討
STEP❼契約
STEP❶申し込み
電話かWEBで申し込みが可能です。
電話は、平日9:00~18:00に申込受付をしています。WEBの場合は、24時間対応してくれるので便利です。
STEP❷相談日時の調整
申し込み内容をもとに、オペレーターから連絡があります。
希望日時で面談ができない場合は、再調整となります。
STEP❸相談日が決定
相談日時が決まると「相談日時」「場所」「担当スタッフ情報」がメールで送られてきます。
STEP➍相談
初回面談は、お客様のライフスタイルやお金・将来の不安のヒアリングから行います。初回面談で保険提案が行われることはありません。
また相談時間は1~2時間かかります。時間に余裕をもって相談しましょう。
STEP❺保険提案
初回面談でヒアリングした内容をもとに、お客様にあった保険を提案していただけます。
それぞれの保険の特徴や、メリット・デメリットも説明していただけるので、気になることは何でも聞いてみましょう。
STEP❻保険の検討
提案された保険は、一度家に持ち帰って、ゆっくり検討することができます。
もしも不明点やリクエストがあれば、連絡をすると、担当スタッフが返答してくれます。
STEP❼契約
加入したい保険があれば、保険見直しラボで契約のサポートを行ってくれます。
強い勧誘はないので、納得した保険を契約できます。
まとめ
保険見直しラボは、経験や知識が豊富なスタッフが多く、また都合に合わせて、相談時間や場所も柔軟に対応してくれることが分かりました。
もしも相性が合わないスタッフが対応しても、「イエローカード制度」によりスタッフの変更にも応じてくれるので、安心して保険相談や検討ができます。
保険見直しラボが気になっている方は、利用してみてはいかがでしょうか。