画像:新井智美

2025年9月11日

マネー ライフ

監修記事掲載のお知らせ(スゴい住宅ローン探し【【2025年】住宅ローンに影響あり!地価2.7%上昇の最新路線価と借入前の注意点を解説】)

リクルート様のスゴい住宅ローン探しサイトにて、新たに監修記事が掲載されましたのでお知らせします。

今回監修した記事のテーマは
【【2025年】住宅ローンに影響あり!地価2.7%上昇の最新路線価と借入前の注意点を解説】
記事へのリンクはこちらになります↓
https://finance.recruit.co.jp/article/n223/

2025年7月1日、国税庁から最新の令和7年分路線価が発表されました。路線価とは、「地価の目安」となるもので、今回は全国平均で2.7%の上昇となっています。これにより、全国の地価は4年連続で上がったことになります。

地価が上がると、住宅ローンを組む際に審査対象となる土地の「担保評価額」も高くなります。その結果、金融機関から評価される金額が増え、希望する借入額に届くかもしれません。一方で、固定資産税や相続税、贈与税といった各種の税負担が増える可能性もあるため、注意が必要です。

この記事では、令和7年分路線価を基に、これから家を買おうと思っている人にどんな影響があるかを分かりやすく解説します☆

記事一覧へ

関連記事