みらいのほけん口コミ&評判を本気レビュー!メリット・デメリットをご紹介

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
みらいのほけん口コミ&評判を本気レビュー!メリット・デメリットをご紹介
悩んでいる人

みらいのほけんってどんなサービス?
利用者の口コミ評判が知りたい!!

みらいのほけんは、保険見直しやお金の相談などをプロのFPに無料相談できるサービスです。この記事では実際にみらいのほけんを利用した体験談をもとに本気でレビューしていきます。

利用するメリット・デメリットもご紹介していますのでぜひ参考にしてくださいね。

みらいのほけん
運営会社株式会社ZNPマーケティング
本社東京都豊島区東池袋1-18-1
Hareza Tower 20F
代表取締役社長沼田 明
宮内 洋平
設立2024年3月15日
資本金5,000万円
(資本準備金含め1億円)
事業内容マーケティング事業
目次

みらいのほけんとは?基本情報

「みらいのほけん」は、なないろ生命のグループ会社が運営する保険相談サービスです。

全国500名以上の優秀なファイナンシャルプランナー(FP)と提携し、一人ひとりの状況に合わせた保険や資産形成の相談を無料で提供しています。

相談できる内容
  • 保険見直し
  • 保険証券点検
  • 家計診断
  • 教育資金相談
  • 老後資金相談
  • ライフプランニング
  • 住宅資金相談
  • 資産形成(NISA)

など多岐にわたります。

「保険の見方がわからない」「子どもが生まれたから学資保険に入るべきか」「変額保険について知りたい」などの疑問に対応してくれます。

特徴として、無料相談をすると6種類の中から選べるギフトがもらえること、何度でも相談が無料で無理な勧誘がないこと、カスタマーサポートチームが状況をヒアリングして最適なFPを紹介してくれることが挙げられます。

Webから予約すると、その後カスタマーサポートから連絡があり、担当FPの紹介と日時調整が行われる流れになっています。

みらいのほけんの良い口コミ・評判

  • 出産で減るお金の不安が解消した
  • お金や貯金に対する相談ができて満足
  • 子供の教育費用のイメージが湧いた
  • お客様目線で教えてくれた
  • 売り込みが無く良い商品だけを紹介してくれた

引用元:公式サイト

出産で減るお金の不安が解消した

出産を機に見直しをしたいと思いお願いしました。今はお金が減る一方で不安を感じていましたが相談させて頂いて今のままでも不安に感じることはないことがわかりました。ありがとうございました。

お金や貯金に対する相談ができて満足

今までずっと先延ばしにしていたお金の話。思い切って相談してみて良かったです。夫とお財布を別にしているので、なかなかお互いの貯金の話とかをする機会が無かったのですが、子供が産まれたことをきっかけに貯金もしっかりしていかないとと思い相談するに至りました。結果、自分達に合った保険商品も提案していただけるということで大満足です。ずっとひっかかっていたお金と保険の話が一段落しそうで安心しています。ありがとうございました。

子供の教育費用のイメージが湧いた

子供の教育費用がどのくらいかかるかイメージがつき、教育資金を貯めようと改めて思えました!とても具体的な説明があり、分かりやすかったです。相談してよかったなと思いました!

お客様目線で教えてくれた

お金のことや保険のことなついて、利益目的ではなくお客様の目線に立ち、教えてくださったのでとても勉強になりました。また今後お金のことでわからないことがあればすぐに相談したいと思いました。本日はありがとうございました。

売り込みが無く良い商品だけを紹介してくれた

本当に良いものだけを紹介したい熱意が伝わってきて、押し売りがなかったのも高ポイントです。その場で契約しなきゃいけないのかなと思っていましたがそんなこともなく。とても安心して任せられるなと思いました。

編集部

みらいのほけんの利用者からは高い満足度の声が寄せられています。

出産や子育てを機に相談した方々は、お金の減少に関する不安が解消され、教育費のイメージが具体的になったと評価しています。また、利益目的ではなくお客様目線のアドバイスや、押し売りのない信頼できる対応が好評です。

結果として、多くの利用者が財政的な不安を解消し、自分たちに合った保険商品や資金計画について理解を深められた様子が伺えます。

みらいのほけんの悪い口コミ・評判

  • FP面談すら設定してもらえなかった
  • 何か企んでいる様子が見えた

FP面談すら設定してもらえなかった

みらいのほけんのFP相談は辞めたほうがいい。緩和型だからか、紹介できるとこがないのか、FPの面談すら設定してもらえなかった。売り上げにならない健康では無い人は、最初で断られるんだと思った。 (持病は経過観察で一般の人も同じ生活ができます)
引用元:X

何か企んでいる様子が見えた

みらいのほけん というところから電話が来て 将来の不安に対する相談を 近くのカフェとか自宅まで プランナーの人が来てくれて、 1時間程度、無料で相談させてくれる! とかって言ってた わざわざ出向いて来て、 手ぶらで帰るはずがない! 1時間で終わる将来の相談って、 ほぼ決めてる内容じゃね?
引用元:X

一方で、みらいのほけんに対する不満の声も見られます。

健康上の問題を抱えている方がFP面談すら設定してもらえなかったという声があり、「売り上げにならない」と感じた利用者もいます。また別の視点では、無料で相談に応じるというビジネスモデルに対して不信感を示す意見もあり、「何か企まれているのではないか」「1時間で帰るはずがない」という疑念を抱く人もいます。

編集部

無料サービスだから「何か裏があるのでは?」と思うのは当然ですが、商品紹介されて自分に合わない・不要と思ったら「不要です」とハッキリ断れば問題ないです!

みらいのほけんを利用するメリット・デメリット

みらいのほけんのメリット
  • 無料で保険や資産形成に関する専門的なアドバイスが受けられる
  • 出産や子育てなど人生の転機における資金計画が具体的に立てられる
  • 押し売りがなく、顧客目線のアドバイスが受けられるケースが多い
  • 複数回の相談が可能で、ギフトももらえる
  • なないろ生命グループの運営で一定の信頼性がある
みらいのほけんのデメリット
  • 無料で保険や資産形成に関する専門的なアドバイスが受けられる
  • 出産や子育てなど人生の転機における資金計画が具体的に立てられる
  • 押し売りがなく、顧客目線のアドバイスが受けられるケースが多い
  • 複数回の相談が可能で、ギフトももらえる
  • なないろ生命グループの運営で一定の信頼性がある

利用するなら、「無料相談だから聞くだけ聞いて、必要ないと思ったらハッキリ断る」という姿勢が大切です。

自分の状況に合わない商品を勧められても、きちんと断る意思表示ができれば、知識やアドバイスだけ得られるメリットは大きいでしょう。

みらいのほけんの特徴5つ

みらいのほけんの特徴5つ
  • 信頼できる運営基盤と優秀なFP陣
  • 相談できる内容が豊富
  • 無料相談特典として選べる6種のギフト
  • 悩みに合わせて最適なFPをご紹介
  • 何度でも無料相談が可能

信頼できる運営基盤と優秀なFP陣

「みらいのほけん」は、なないろ生命のグループ会社が運営する保険相談サービスです。

全国500名以上の審査基準を満たした優秀なFPと提携しており、お客様からのアンケート評価に基づいて満足度の高いFPだけを紹介する仕組みを整えています。運営元が大手生命保険会社のグループであることから、安定した信頼性を確保しています。

相談できる内容が豊富

保険見直しや保険証券点検といった基本的な相談から、家計診断、教育・老後・住宅資金相談、ライフプランニング、資産形成(NISA)まで幅広い内容に対応しています。

特に「保険証券の見方がわからない」「子どもが生まれたから学資保険に入るべきか」「変額保険について知りたい」「病気の経験があっても申し込める保険はあるか」など、具体的な悩みに専門家の視点からアドバイスが受けられます。

無料相談特典として選べる6種のギフト

無料相談を予約すると、6種類のギフトから1つを選んでもらえるユニークな特典があります。

無料相談特典
  • 巌流庵のもつ鍋2人前セット
  • 真空米 金賞健康米 北海道産ゆめぴりか
  • 国産牛と国産豚肉使用三田屋ハンバーグステーキ
  • USB卓上加湿器
  • こだわりのパンケーキミックス
  • スターバックス ラテミックスギフト

実用的で魅力的な商品ラインナップが用意されています。

悩みに合わせて最適なFPをご紹介

自社のカスタマーサポートチームがまず利用者の状況を丁寧にヒアリングし、その情報をもとに一人ひとりの状況や悩みに最適なFPを紹介しています。例えば子育て世代には子育て経験のあるFPを紹介するなど、単なるマッチングではなく、相性や専門性を考慮した紹介が行われています。最短10分でFPを紹介できる効率的なシステムも特徴です。

何度でも無料相談が可能

何度でも無料で相談できることと、無理な勧誘を行わない方針を明確にしているのが大きな特徴です。相談場所も自宅、自宅近く、オンラインから選べるため、利用者の都合に合わせた相談が可能です。また具体的な相談内容が決まっていなくても相談できる点や、保険やお金の知識がなくても安心して利用できる点も、利用者本位のサービス設計となっています。

みらいのほけん相談までの流れ4STEP

みらいのほけん相談までの流れ
  • 相談予約
  • 予約の確認
  • 日時調整
  • ご相談

相談予約

まずは公式Webサイトから予約申し込みをします。

予約フォームではご希望のプレゼント(6種類から選択)、相談のきっかけ、個人情報(名前、性別、生年月日、連絡先、住所など)、相談希望場所(自宅、自宅近く、オンライン)などを入力します。

予約の確認

申し込み後、みらいのほけんのカスタマーサポートチームから連絡が入ります。

この段階で状況についての基本的なヒアリングが行われます。

日時調整

カスタマーサポートチームから最適なFPが紹介され、相談の日時と場所(または方法)の調整が行われます。

ご相談

実際にFPとの相談が行われます。特徴として、何度でも無料でFPに相談できる点があります。

自分の状況に合った保険や資産形成についてのアドバイスを受けることができます。

この流れでスムーズに専門家からのアドバイスを受けることができます。

みらいのほけんに関するよくある質問

なぜ無料でFPに相談できるのですか?

相談料は無料ですが、FPが保険や金融商品を紹介し、契約が成立した場合に保険会社などから紹介手数料を受け取るビジネスモデルになっています。これにより利用者は無料で専門的なアドバイスを受けられます。

具体的な相談内容が決まっていない場合でも相談できますか?

はい、相談できます。保険や資産形成に関して漠然とした不安や疑問がある段階でも相談可能です。FPがヒアリングを通じて必要なアドバイスを提供します。

保険やお金周りの知識がなくても大丈夫ですか?

全く問題ありません。初心者向けにわかりやすく説明してくれるのがFPの役割です。基礎知識がなくても、あなたの状況に合った提案を受けられます。

相談時間はどのくらいですか?

一般的な相談時間は1時間程度です。ただし、状況や相談内容によって前後する場合があります。

相談の際に用意しておくものはありますか?

現在加入している保険の証券、収入・支出の状況がわかる資料、家族構成や将来の予定などの情報があると具体的なアドバイスがもらいやすくなります。ただし、何も用意できなくても相談は可能です。

健康上の問題があっても相談できますか?

基本的には相談可能ですが、一部の口コミでは健康状態によってはFP面談の設定がスムーズに進まないケースがあるという声もあります。ただし「病気の経験があっても申し込める保険がある?」という相談項目も公式サイトに掲載されているため、健康上の問題についても相談できる体制はあります。

必ず何かを契約しなければいけませんか?

いいえ、契約は強制ではありません。公式サイトでも「無理な勧誘なし」と明記されています。提案された商品が自分に合わないと判断すれば、断ることも可能です。

全国どこでも相談できますか?

全国500名以上のFPと提携しているため、基本的には全国対応しています。また、オンライン相談も選択できるため、地理的な制約なく相談可能です。

相談から実際の契約までどのくらいかかりますか?

即日契約することも可能ですが、じっくり検討してから決めることも可能です。FPとの複数回の相談を経て契約を決める方も多くいます。

ギフトはいつもらえますか?

相談後に手続きが行われ、その後配送されます。具体的な配送時期については相談時にFPに確認するとよいでしょう。

みらいのほけん口コミ&評判を本気レビュー!メリット・デメリットをご紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次